これは、マットを硬くしたような
防音室のお話ですお得情報もありますので
欲しい方は必見です!ずっと欲しかった防音室が
自分の思う条件で
購入出来たのです!通常、家で歌や楽器の
練習するのに防音室なくっても
割と平気だとは思いますが私の場合、毎日
叫ぶくらい大きい声を
出しても平気な環境と夜中近くても
家に帰ったら毎日練習が出来る
環境が欲しかったのです練習中に思いっきり
実験して間違えたり
音が外れることもありますし自分の曲も作るので
必要以上に聞かれたくないっていう精神的なものが
かなり多いです…ディルルバを弾いている
私の姿も写っています(汗)———————————————————————————————————
【お得情報です】私の生徒さんで
防音室を必要としている方には
VERY-Qを進めています♪実は、私からVERY-Qさんへ
紹介すると値引きしてもらえることに
なっているのです!なのでこの私のブログを
読んで下さってる方の中で購入しようと
検討している方も是非、私に
メッセージを下さい!私から紹介致しますので
割引価格で購入出来ますし少しでも安い方が
良いと思いますので利用して下さればと
思いますその代わり。。。
ブログみたら『いいね』とか
コメントして頂けると
ありがたいです紹介だからと言って
強制的に購入する必要なんて
ないです見積もりは無料ですし
ショールームが(新宿)
ありますので実際に試しに行くことも
出来ます防音効果や気になっている
ことなどがあればVERY-Qさんも割と気軽に
答えてくれるので聞きやすいですよーブログをご覧になっている方で
防音室が欲しくて
悩んでいらっしゃる方はまずは、VERY-Qさんの
ホームページをご覧になって
見て下さいね!私も、毎日VERY-Qさんの
防音室を使用していますので私がわかることであれば
私が質問にも答えます~———————————————————————————————————
ということで、私が防音室を
購入するキッカケになったのは小学校3年生の時に
家で歌の練習をしているときに母親に馬鹿にされたことからが
始まりなのですが・・・防音室を買うために
私が譲れなかった条件やVERY-Qさんの防音室の
特徴や詳細などは次のブログで記載しますね♪
ではまた~
888888888888888888888888888888888
ただ今、無料体験レッスン
を行っております!レッスン場所は
王子駅~秋葉原駅などの音楽スタジオや
カラオケBOXスカイプ(skype)を使った
オンラインレッスンもあります(無料体験レッスンが
直接レッスンの場合
場所代だけは別途頂きます)レッスンしてみたい!
問い合わせしてみたい!
興味がある!って思った方は
からお気軽にご相談下さいね♪
後ほど返信いたします~!888888888888888888888888888888888
引用元:防音室の導入事例に私の事例が掲載されました~【お得情報あり】・・・
- 前ページ
- 次ページ
今日は、ディルルバの
【特性】【特徴】についての
お話です【ディルルバ】は【シタール】
という楽器(インドの音楽と言えば
この楽器!なくらい有名)のネック(持ち手部分)と
【サーランギ】と呼ばれるアジア楽器のBodyを
合体させた楽器とも呼ばれています
似たような楽器で
【エスラジ】という【ディルルバ】に似た
楽器があるのですが、どちらのBodyも
トゥーン(Toon)と呼ばれる木材を使用し
中は空洞に彫られており動物の山羊の皮が
Bodyに張られています正直【エスラジ】の方が
見栄えが良いです。。。【ディルルバ】は見た目の
Bodyが食パンみたいです。。。私が【エスラジ】よりも
何故【ディルルバ】を選んだかといいますと
(もちろん【エスラジ】は
悪くはないですしレッスンも
出来ますよ…汗)【ディルルバ】の方が
【エスラジ】よりもBody部分が
大きいため張られている
山羊の革の面積も多いので【エスラジ】よりも
弾いてる時に伝わる音の振動や
出る音の深みが
全く違います【エスラジ】は太ももの上や
座禅を組んだ時の足の裏にBodyを
のせます【ディルルバ】はBodyを
立て抱きかかえるようにして演奏しますので
楽器の持つ姿勢が
多少違いますが【ディルルバ】と【エスラジ】の
弾き方は同じです!効果音で言うとしたら
エスラジが「ズゥゥゥ~ン」
だとしたらディルルバは「ズディュゥゥゥ~ン」のような感じです(汗)
音の大きさはほぼ
ヴァイオリンと
同じくらいの音量です【ディルルバ】よりも
【エスラジ】の方が音量が
小さいですただ、最近は
【エスラジ】のBodyを大きくし【ディルルバ】の
ような響きと音量にカスタマイズしている
方もいらっしゃいますそして、【ディルルバ】の音が
『んめぇぇぇぇ~っ』と鳴くように
聞こえることから『ヤギの声』とも
呼ばれておりますこれは左手を
滑らせながら弾くと山羊の鳴き声の
ような音になりますネックは【エスラジ】の方が
厚みも薄く細いですフレット
(指で押さえる金具部分)も【ディルルバ】ほど
湾曲していないのでネックとフレットの
間の隙間が狭いです逆に【ディルルバ】のネックは
厚みも幅もありますしフレットも
シタールのように丸みを帯びて
アーチがかっていてネックから
フレットまでの間(指が入るくらい)
の隙間があります【ディルルバ】は
エレキギターの
ネック幅の2倍クラシックギターの
ネックの1.5倍位です【エスラジ】は
エレキギターの1.5倍クラシックギターのネックと
ほぼ同じ大きさです【ディルルバ】の全長
110センチほどになります【エスラジ】の全長は
95センチ~100センチ
ほどです特に【ディルルバ】のように
太いネックで指が押さえられるのか?
弾けるのか?少なくとも、私は
すごく気になっていたのですが全く問題はありません
かなり簡単で容易に弾けます何故なら【ディルルバ】と
【エスラジ】はギターのように
横に持って弾くわけではなくバイオリンのように
平面から覗くように弾くわけでもなく
楽器を立てて弾くからですそうすることによって
顔を横に向ければいくらでもネックや
自分が弾いているところをダイレクトに
覗けるわけです右手で弾く弓も
上から何処を弾いているのかが
覗けますので何処を弾いているのかが
わからないなんてことは
ないのですしかも、通常ディルルバを
弾く場合は実際には1弦と呼ばれる
一番端っこにある一本の弦だけを
弾きますので更に簡単です私は他の弦も
使う必要がありますので
使用していますが最低1弦だけでも
2オクターブは弾けます私が弦楽器の中で
簡単に弾ける
楽器だと言っているのはこういった特性を
持った楽器だからですちなみに私は
身長145センチというかなり小柄な
体型ですが問題なく弾けています
指なんてさらに
小柄の方の中でもかなり短いと
思いますそして、ギターや
ヴァイオリンを頑張って
弾いても弾けなくって、
つまらなくなってやめてしまった私が
弾けるくらいなのでスッゴクおすすめな
楽器でもあるのです鍵盤楽器は
凄くありがたい存在なのですが
鍵盤楽器は鍵盤を押した時に
音は出ますが押していた鍵盤を
離した時に音が出ないのです流れるような音や
抑揚をつけるような音楽が必要な
場合は弦楽器がもの凄く
大事で必要だったり
するのですなので、もし弦楽器を
弾きたいのに弾けなかった、挫折した、
難しすぎたetc…などで諦めて
しまった方は是非一度【ディルルバ】を試して
頂きたいのです背筋をピンと張らないと
弾けませんし足にも少し緊張感が
必要な体制で弾きますので実はダイエットにも
オススメです(今でも太いですが…(汗)
私のむくみ足は確実に細くなりましたし
弓を使ったりして二の腕も
引き締まります(笑))しかも、日本だけでなく
インドでも未だに珍しい
楽器ですしアジアの魅惑的な
音楽ブームに火をつけて一緒に
盛り上がりませんか?きっと注目されること
間違いなしですよ!イメージ的には
ヨガやヒーリング、アジアンミュージック
のような神秘的で
エキゾチックな、穏やかで、高貴な
音楽になると思います見に来るお客さんが
瞑想や心が穏やかになるような音楽が流行っても
良いですよね♪そして古代エジプト、
古代ギリシャ、唐時代、奈良時代、平安時代のような
美しい衣装を着て(舞台用や普段着ても
良いように衣装プロデュースも
していく予定です)舞台で
演奏してみませんか?舞台に出る人も
見に来る人も間違いなく楽しいイベントに
なると思います!楽器購入したい方が
いましたら日本で取り扱っている楽器屋さんが
ありますので必要でしたら
紹介致しますので
お問い合わせ下さい~試しに弾いてみたい方は
イベント開催時にディルルバを持って
行きますのでその時に
弾いてみて下さい~ではまた~
888888888888888888888888888888888
ただ今、無料体験レッスン
を行っております!レッスン場所は
王子駅~秋葉原駅などの音楽スタジオや
カラオケBOXスカイプ(skype)を使った
オンラインレッスンもあります(無料体験レッスンが
直接レッスンの場合
場所代だけは別途頂きます)レッスンしてみたい!
問い合わせしてみたい!
興味がある!って思った方は
からお気軽にご相談下さいね♪
後ほど返信いたします~!888888888888888888888888888888888
私の場合、男の人と同じ
もしくはそれよりも低いキーで歌う方が
好きで声も太くてハスキーなので
よく男の人と間違われますでも、メタル系の
高いキーも歌えますだけど、録音して歌を
聴いたときに歌えてはいますが
違和感があるしカッコいいとは
思えないし魅力を感じないのです
まずは高い楽曲の
キーがあるのだとしたら曲を半音下げては歌い
その都度録音しますどういう風に歌声が
聞こえるのか(自分がお客さんだったら
その歌声を聴きたいかを意識して聴きます)
同じ曲だけでも4~10パターン
繰り返します時には8半音
くらい下げて丁度良かったり
もします自分の作った
曲でも最終的には結構下げています
自分でもこんなにキーを
下げて良いの?って思うくらい
下げるのですがその方が私の場合は
自分の魅力的な声が発揮されます
むしろ私は低い音域を
もっと出せるようにする方を練習します
何が言いたいのかと
申しますと欧米の人が高いキーで
歌うのはそもそも普段の
会話のイントネーションが
高いのですアジアの人達は
イントネーションも低く一語一語伸ばして
話す国が多いのって気付いて
ますでしょうか?英語って
人にもよりますがテンション高めに
リズミカルに会話
してませんか?高い声を出しやすい
しゃべり方をしている方々が
多いのです日本の方が
英語が苦手な方が多いのは会話の
イントネーションの高さが違うので
聞き取れないのです国の特性と
特徴が違うのですなので欧米音楽の
魅力もあるとは
思いますがアジア音楽の
ゆったりとした
低い音域で歌う音楽だって
魅力的なのですビートルズをはじめ
ディープパープルなどの洋楽バンドが
日本では影響を受けたのを
キッカケに欧米の音楽が
主流となって高いキーで歌う人は
上手いっていう時代の流れに
なっただけですその時代のときに
アメリカではビートルズが
インド楽器を習ったのをキッカケに
アジア音楽が栄えて今でも途絶えることなく
根強い人達がいます欧米の方達は
逆に低くゆったりした歌が
(ヨガっぽい音楽)苦手な方が多いので
アジア音楽に憧れて図太くて低い音域の
瞑想するような歌声が出せたら
いいな…って思っている方達が
いるのですなのでアジアの音楽の
方が日本に影響を受けるキッカケが
もしあったとしたらもしかしたら
日本では低いキーで
ゆったり歌うのが上手い!時代に
なっていたかも
しれませんそしてピアノでいう
『ド』『ド♯』の次は『レ』ですが
アジアの音階は更に
『ド』『ド♯』の間にも音階が
存在しますそのピアノにはない
音を使った旋律の楽曲を
歌声にしたときに魅力を発揮
する人もいるのです現代音楽を
歌ってもなんか自分が歌うと
ダサいなぁとか魅力を発揮出来ないのは
なんでだろ?とか少しでも歌ってて
疑問に思った方は一度アジア音楽を
意識して聞いてみて下さい自分がどんな歌が
好きで自分がどういう声で
どんな風に歌いたいのかを決める前に
ボイストレーニングで発声練習
するのではなくて自分の思い描く歌声を
出すにはどの音域で歌えば
いいのかを決めてからその音域の楽曲を
たくさん歌って少しずつ音域を
広げていった方が人々を魅了する
歌声になる一番の
近道になります私のように
自分が好きだと思い込んでいた音楽を
一度疑ってみて全く違う
ジャンルの音楽を
歌ってみる嫌いだと思っていた
ジャンルの歌を
歌ってみる歌うのと
楽曲を聴いて好き嫌いっていうのは
別だったりもしますのでこういったことも、
歌に限界を感じたときは
試してみて下さいもしかしたら
盛り上がって叫んだりバラードで歌う
時代よりも静かに瞑想
出来るような厳かな場所で
歌う方が大事な時代に
なるかもしれないですよww日本のテレビなどで
歌ってるジャンル、歌い方、演奏者が
後ろにいて歌うもしくは踊って歌う
ような音楽が全てだとは
思わないようにしましょう日本のメディアに
出ている音楽は音楽の知識も含めて
本当に本当に一部です音楽は無限に
存在しますもっともっと
色々な演出方法だって歌う練習方法だって
考え方だってあります自分の才能をそんな
一部のメディアに出ている音楽に
当てはめようと
しないで下さい当てはめようと
するから自分に才能がないって
思ったり歌が歌えないって
思ったりするのですカテゴリや
固定概念を外して色んな方向から
自分のやりたい音楽を探して楽しく
歌って下さいそうしたら、
もっと世の中に社会現象が起こるような
音楽が生まれますよwではまた~
888888888888888888888888888888888
ただ今、無料体験レッスン
を行っております!レッスン場所は
王子駅~秋葉原駅などの音楽スタジオや
カラオケBOXスカイプ(skype)を使った
オンラインレッスンもあります(無料体験レッスンが
直接レッスンの場合
場所代だけは別途頂きます)レッスンしてみたい!
問い合わせしてみたい!
興味がある!って思った方は
からお気軽にご相談下さいね♪
後ほど返信いたします~!888888888888888888888888888888888