本日ニンジャ復活計画が決定し、本格始動いたしました。

... って言うほど大袈裟な事ではありませんが... (;^_^A





問題点はエンジンだけでは無いんですよね


フレーム自体がかなり腐食が進んでて




元々、エンジンに異音あって、あちこち錆と腐食してるオンボロなものを

その分格安で手に入れたバイクなので

覚悟はしてたんですが。


バッテリーケース辺りはサビサビで穴開いてるし

アッパーカウル取付部は割れて無くなってるし

その他の部分も塗装ハゲやサビが...




って事で


どうせエンジン載せ変えるなら

フレームも替えようか


いや、エンジン載せ替えも面倒だから

エンジン実働の部品取り車を買って

使えるパーツを移植しよう

うん、そうしよう




と、決まりました。




まあ、倉庫でバイク見ながら一人で考えたんですけどね...(;´▽`A``

一人でぶつぶつ言ってたから 人に見られてたら... (滝汗) 


あと、


バイクがたくさんあっても面倒見切れないから

2台にまで減らす。


と、これも決めました。




決まってしまえば行動は早いですよ


友人達に 「ニンジャの部品取りあったら連絡してね」

とメールを打ちまくり  ( 友達少ないんで実際にはあっという間に終わったんですがね )


ヤフオクをチェックしまくり


地元のバイク屋さんを回り


 o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o 良いの無いかな?

  

まだ良いものが(予算内のものが)見つかってませんが


エビフライつーまでには ニンジャ復活出来そうです  (`・ω・´)ゞ