みなさんこんにちはーーーー!!

10年以上ジュンス一筋、ずんだでーーす♪

 

突然ですが、日本語の「推し」は、韓国語だと「최애=最愛」というそうです!

今日、韓国語の先生に教えてもらいました。

 

「最愛」って、なんかよくないですかー♡♡

愛が前面に出てる感じが、私にとってのジュンスをそのまんま表してくれてるようで♡♡♡

 

大好きだよーーーーーー!!!

ジュンスううううううーーーーーーー♡♡♡

 

↑サランヘー!と言いながらポーズをするジュンスの可愛さ無限大♡♡♡

 

というわけで、早速本題!

2022バラコンvol.8レポその(4)です。

 

ゆっくりではありますが、少しずつ進んでいるので、のんびりお付き合いいただけたら嬉しいです。

 

<目次>
1,全体的な感想、会場の様子、グッズ、ココボン等
2,セットリスト、私の座席

3,ミュージカル曲

①ドリアングレイ
②ウエストサイドストーリー➂デスノート
4,ダンス曲
①Set Me Free
②Turn It Up
5,ジニータイム

6,カバー曲とデュエット曲
7,アンコール

 

※今回書いたのは、赤字に下線の部分です。

既に書いた記事については、上の目次にリンクをはってありますので、よかったら読んでみてくださいね。

 

  まさかのダンス曲、しかも「Set MeFree」だなんて!

 

ミュージカルコーナーが終わり、コンサートも中盤に入ってきました。

ここでまさかの!!

 

ダンス曲キターーーーーー!!!

(/・∀・)(/・∀・)ハヤ━━━━━━!!!

 

ファーストアルバムに収録されている、私も大好きな「Set Me Free」です♡

 

「Set Me Free」

 

この曲が始まったとたん、みんな一斉に立ち上がりました!!!

 

会場は大興奮に包まれています!

そんな中、私は一人こんなことを考えていました。

 

ジュンスううう、脚の怪我が治ったんだね(涙)

よかったよ・・・(号泣)

 

2022年夏に東京で行われた「DIMENSION」コンの初日公演で脚の肉離れという大怪我をしてしまったジュンス。


そのため、コンサート3日間の日程の内、2日間はダンスなしの「実質バラードコンサート」となってしまいました。

 

そんなジュンスが・・・

今こうしてステージの上でダンスしているんです!!

 

 

ジュンスが自由に動いている(涙)


その姿を見て、私は心から安心しました♡

 

さあ、しんみりした気持ちをすぐに切り替え、私も立ち上がってペンライトを振りはじめましたーーー!

 

いや、「ペンライト」というべきではありませんでしたね。

そう、私の相棒(←)の名前は「COCONUT棒」こと「ココボン」です。

 

 

ココボンは、コンサートが始まってからずっと、私の手の中にいました。

そして、照明に合わせていろんな色に変化しては、コンサートを盛り上げてくれていました。

 

そんなココボンと私は、ダンス曲になって初めて一体感を感じることができたんです!

 

照明の役割も果たしていたココボンですが、やはりダンス曲の時に振ってこそココボンなのです!!

ココボンも、「遂に自分の出番が来た!」とばかりに楽しそうでした!

(↑突然の擬人化w)

 

私は、コンサートでココボン(ライトスティック)を振れることが、もう嬉しくって楽しくって仕方ありませんでした!!!

まさかバラコンでこの楽しさを味わうことができるとは、思ってもいませんでしたから。

 

さて、「Set Me Free」をコンサートでやるのは本当に久しぶりな気がします。

この曲は、ジュンスのファーストアルバムに収録されている曲です。


コンサートのセットリストに入るのは、ファーストソロコンの時以来なんじゃないかな?と思いました。

(↑私の勘違いだったらスミマセン)

 

ファーストソロコンに参戦した時、この曲が始まると、まるで申し合わせたようにみんな一斉にジャンプし始めたんですよね。

それにめちゃくちゃ驚いたことを思い出しました。懐かしいな。

 

この日も、ジュンスが「ジャンプ!ジャンプ!」と煽ってくるんです!

それに合わせてジャンプするの、楽しかったああー!

 

この時の、私の右隣の韓国女子ちゃんのテンションの上がり方が、まあすごい!!

「キャー」と言いながら全力ジャンプして、思いっきりココボンを振ってと、全身全霊で楽しんでいるのが伝わってきました。


私も同じように、相棒ココボンと一緒にノリノリで楽しみました♡

 

↓「Turn It Up」

 

ダンス曲、2曲目は「Turn It Up」でした!

 

この曲は、コンサートでの出番が多く、おなじみかなと思います。
 

動画の通り、タオルを使ったダンスがあるのが特徴なんですが、その時必ずグッズとして販売されているタオルを使うのがお約束なんですよね。


となると、当然グッズのタオルが欲しくなるわけです。

そしてライブが終わった後に、タオルを買う、というあまりにもわかりやすい行動をとる私でしたw

 

そしてこの曲のもう一つの特徴は、やっぱり掛け声ですね!!

ジュンスが「キラー!」と歌った後に会場のファン達が、「キラー!」と続けます!!

これがめーっちゃ楽しい♪

(↑今調べてみたら韓国語だと「킬러」なので「きろ」という発音だったんですねw)

 

お約束の掛け声があると、会場の一体感が強くなるし、何より楽しいです!

 

ジュンスのアルバムには、必ず「エロ担当曲」(←オイ)があるんですが、「Turn It Up」

は、間違いなくそれですね。(←言い切るw)

 

  ジニータイムがやってまいりましたあ!

ライブも中盤に入り、遂に来ました!!!

ジニータイムです!

 

今回、ジニータイムをするにあたって、事前に「内容はみんなが楽しめるもので」「3分以内で」などの告知みたいなものがあったように思うんですよね。

情報の出所が分からなくて、スミマセン(涙

 

だから、ジニータイムも何か変わるのかな?と思いきや。

相変わらずでした(笑)

 

ジュンスは一つ一つのお願いに、めちゃくちゃ真摯に取り組んでおりました!

 

 

相変わらずと言っても、今回パワーアップした部分もありました。

まず、コンサート最終日の25日は、「最後だから!」といって、4つのお願いに答えてくれたんです。

更に、ジニータイムの時間もパワーアップしたんです。

 

なななんと、25日のジニータイムは1時間10分もあったそう!!!

 

長時間ジニータイムでしたが、とにかくジュンスが可愛くって面白くって♡

私にとっては最高の時間でした♡

 

とは言え、コンサート全体の構成から見ると、やっぱり長すぎるのかなとも思います。

年々ジニーの内容が凝ってきているのはよいのですが、逆に凝りすぎている気もします。

その為、一つ一つのジニーに時間がかかりすぎな感じがあります。

 

ジュンスがなんでも快く引き受けてくれるから、私たちCOCONUTも甘えちゃってる部分があるのかな?とも思います。

ジニータイムの内容については、今後coconutたちが考えていく必要があるのかなと思いました。

 

 さて、ジニータイムの時、ジュンスはいつも、上手(右)側から一つ、下手(左)側から一つ、最後に中央から一つ、と願い事を選んでいきます。


25日は、ジュンスが勘違いをして、下手側から二つのお願いを選んでくれたんですが、これがわたし的に、ものすごーくありがたーーーいことだったんです!

 

というのも、その日私は3区域の2列目という下手寄りの前列だったんですが・・・・

 

ちょうど私の目の前に!!!

ジュンスが!!

来てくれて!!!!

そこで、ずーっとジニーのお願いを受けてくれたんです!!!!

キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!

 

二つの長いジニーの間、ずーっと目の前にジュンスがいてくれて♡♡

楽しそうな顔、困っている顔、悩んでいる顔、笑っている顔、逆ギレしてる顔♡

 

いろーーーんなジュンスを堪能しましたあああああああ!!!!

うん、幸せでした♡

 

さてさて、ジニーの内容についてなんですが。

実はほとんど覚えていないんです

(↑レポなのに堂々と言うなw)

 

いつもならコンサート後にジニーの内容をメモしておくんですが・・。

 

まず24日は、アンコールの時に私の身に降りかかった「ある出来事」があまりにも衝撃的すぎて。


そして25日は、目の前でずうっとジュンスがジニーをしてくれたことにぼーっと舞い上がってしまって。


ジニーの内容を記録するのを忘れてしまったのです!

 すすす、スミマセンーーーー!!!

 

というわけで、ぼんやり覚えている(←オイw)ジニータイムをレポートしていきます。

 

一番印象に残っているジニー

「箱の中身を当てね!」

 

 

箱の中にジュンスには見えないものが入っています。

それが何かを当てるという、定番のクイズです。

 

最初はいくつかのクイズに答えながら中身を当てていくんですが、一番面白いのは、やっぱり実際にその「モノ」に触ってみて当てる場面ですよねwww

 

一つ目の答えが、「ココナッツ(本物)」で、二つ目の答えが「黒いタンクトップ」だったんです。

 

 

↑イメージ画像です。

ジュンスって意外とタンクトップ姿が多いんですよねー。

 

このタンクトップのくだりが一番盛り上がったので、ちょっと詳しくレポします!

 

この時、ジュンスは暑かったからなのか?ジャケットを脱いでいるんですよね。

動画からは分かりにくいかもしれませんが、この黒いシャツがとてもセクシーな♡デザインでして。

まあ有り体に言えば「スケスケ」(←昭和)だったわけです♡♡

もっと分かりやすく言うと、ジュンスの大切なB地区が見えそうだったんです♥

 

そのことに本人は気づいていないようでしたが、会場のCOCONUTたちは今にもB地区が見えそうなシャツに、はらはらしていました(笑)


ちなみに、この衣装のときに撮られた写真を見ると、B地区が透けて見えているものも有りました。

興味のある方は探してみてくださいwww


 そんな中、思いがけずクイズの箱の中身が黒のタンクトップだったものだから会場も大興奮!


「これは僕に必要なものですか?」というジュンスの質問に対して、会場みんなで

「필요해!(ぴりょへ=必要)」

と声をそろえて言うところが、ほんっとーに面白かったです!


そりゃあ必要ですよねw

タンクトップを着れば、B地区が隠せますからねwww

 

で、クイズに失敗したので罰ゲームということになりました。

お姫様スタイルで、カワイイポーズを沢山してくれました♡

 

 

その他、ジニータイムで検索して出て着た動画を貼り付けます。

 

↓赤い頭巾がカワイイ♡懐かしい歌が聴けるジニー

 

↓ジュンスとCOCONUTとのデュエットが聴けるジニー。

ジュンスとデュエットしてる韓国女子COCONUTの皆さんがすっごくうらやましかったです(涙)

 

↓「12月」と「明日は来るから」などいろいろ歌っているジニー

 

というわけで、ジニータイムまで書いてあっという間の4500文字!なので、今回はここで〆ます。

 

次回、カバー曲と、デュエット曲について書きます。

あと2回くらいでレポも終わりそうかかな~と思います。

ゆっくりですが、最後まで書いていきますので、引き続きお付き合いいただけたら嬉しいです♡♡

 

コメントお待ちしております!

濃厚にお返事させていただきます!!!

 

*********************

 

「いいね」ボタン押していただけると、更新の励みになります♥️

宜しくお願いします。

 

Twitterでブログの更新情報をお知らせしています。
ご挨拶は結構ですので、どうぞ気軽にフォローしてくださいませ!
アカウント
 @zunda1215