みなさんこんにちはー!


この記事は、以下の記事の続きで連載になっております。

「JYJジュンス♡「バラコンvol.2」参戦☆濃厚レポート(1)」
JYJジュンス♡「バラコンvol.2」参戦☆濃厚レポート(2)

初めてここにお越し下さった方は、どうぞ↑の記事と併せてお読みくださいませ♡


では早速レポの続きを書いていきまーす。
連載3回目にして、やっと主役・ジュンスが登場します(笑)


<今回の内容>

Ⅱ、開演 

 1、セットリスト 
 2、オープニング演奏「ツァラトゥストラはかく語りき」
 3、オープニング映像



Ⅱ、開演

1、セットリスト



今回のライブのセットリストは以下の通りです。

ライブの構成は、前半がミュージカルの曲で、後半がジュンスの曲やカバー曲になっていました。

すべての曲について熱ーーく語りたいところですが、この中から、超~~厳選して(←)私が特に語りたい曲についてレポしていきます。


さて、MC部分のレポについてなんですが・・・

スミマセン!!
m(_ _ )m
韓国語初級学習者の私には、ジュンスの言葉はほとんど、いや全く聞き取れませんでした(笑)

プサンコンの時には、韓国人シアペンの友人と一緒の参戦だったので、ジニータイムの内容もレポできたのです。
けれど今回は一人参戦だったので、その場の雰囲気程度しかお伝えできません
どうかお許しくださいませ♡



<セットリスト>


オープニング演奏 「ツァラトゥストラはかく語りき」

オープニング映像


1、闇がひろがる (「エリザベート」)
2、最後のダンス (「エリザベート」)
3、僕はママの鏡だから(「エリザベート」ルドルフの曲)


映像1(ジュンス主演ミュージカルの観客動員数等の映像)
映像2(ミュージカル大賞授賞式の映像)

4、残酷な人生(「モーツァルト」)
 )

MC

5、黄金の星(「モーツァルト」
ヴァルトシュテッテン男爵夫人の曲
6、愛していれば分かり合える(「モーツァルト」キム・ソヒョンとデュエット)

キム・ソヒョンと2人でMC

7、私は私だけのもの(「エリザベート」エリザベートの曲 キム・ソヒョンのソロ)
8、かすめる(「DECEMBER」キム・ソヒョンとデュエット)
9、12月(「DECEMBER」)

映像3

10、Too Love(「トキメキ☆成均館スキャンダル」OST)
11、No Reason(バラコンver.)

ジニータイム

12、11時そのほどよさ
13、愛しています(「奇皇后」OST)
14、thank U for

オーケストラによるコーラスメドレー

MC

15、上り道
16、蕾(コブクロのカバー)

MC

17、incredible(オーケストラver.)
18、incredible(オリジナルver.)


アンコール

19、愛は雪の花のように(「世界のどこにもいない優しい男」OST)

トーク

20、父(アボジ)


※今のところ、太字で書いた曲についてレポしようと思っています。
 書いている途中で変わるかもしれませんが、とりあえず予定ということで。




・・・・・・え?



セトリの文字の大きさが??




10、Too Love(「トキメキ☆成均館スキャンダル」OST)

↑だけが大きい気がする??




はいっ!!!!

それは決してあなたの気のせいではありませんーーーーー!!



なぜなら、この曲が「バラコン」の中で、私の感動がまさに頂点に達した瞬間だからです。




この曲のレポこそが、この長ーい連載の「メイン料理」だと思ってください!!


・・・・てか、メイン料理までの前菜が長すぎ??
メイン料理にいくまでおなか一杯になりそうな予感(笑)




2、オープニング演奏「ツァラトゥストラはかく語りき」


ライブ開演直前。

オーケストラのチューニングが終わると、ふっと照明が落とされました。

いよいよ開演の雰囲気が高まってきましたーーーーーーーー!!



すると、オーケストラが、ヨハンシュトラウスの「ツァラトゥストラはかく語りき」
の導入部(Einleitung)の演奏を始めました。

「ツァラトゥストラはかく語りき」 'Also Sprach Zarathustra' Einleitung:

(ac7abc 様お借りしています)



なっっ!!

なんでオープニングでこの曲ーーーーー?!




・・・と思いつつ。
その
オーケストラの音のド迫力に私は圧倒されました!!


「バラコン」の正式名称に「WITH ORCHESTRA」と入っていることを、まざまざと実感させられた瞬間です。



うわーーーーーーーーー!!!!

すごい凄いスゴイーーーーーーーーーーー!!!!

こんなに素晴らしいオーケストラの伴奏でジュンスが歌うんだ!!




・・・と思い、これから始まるライブへの期待感で胸がいっぱいになりました。
私はまだジュンスがステージに登場してもいないのに、感極まって泣いてしまいました(笑)


さて、私はこの「バラコン」の数日前にミュージカル「DECEMBER」でもオーケストラの演奏を聴いていました。
「DECEMBER」の公演が行われている世宗文化会館は、かなり音響のよいホールで、オケの演奏を聴くのには最適の会場だと感じました。

しかし、「バラコン」の会場は音楽を聴くために設計された施設ではなく、ごく普通の体育館です。
オケを演奏する側にとっても聴く側にとっても、その環境の悪さは否めません。


ですから、正直に言うと、私は「バラコン」では、オケの音にはあまり期待していませんでした。




しかしっ!

これが想像以上ーーーに素晴らしい音だったのです!!




オケのメンバーの皆さんの、このステージの演奏にかける意気込み、そして気合い。
観客たちに最高の演奏を聴かせよう、という熱い思いの感じられる音でした。


そして私はこのことを、この「バラコン」を通してずっと感じていました。



とにかく、オケとジュンスとの一体感が半端ないのです。

オケとジュンスの間に、強い信頼関係が感じられるのです。




「バラコン」の前に、ジュンスとオケの皆さんとの練習風景の記事や、オケのメンバーの方がFBにアップした文章などを読んでいたからかもしれません。
こちらのブログ記事でまとめて下さっています♡)



オケはジュンスの歌の「伴奏」なのですが、ジュンスが主役でオケが脇役、という感じではありませんでした。

かといって、オケの演奏がジュンスの歌を凌駕していたというわけでもないのです。


ジュンスの歌が、オケの演奏をより良いものにしていたし、またオケの演奏によってジュンスの歌の素晴らしさがより引き出されたいたと思います。


ジュンスとオーケストラと。

双方が、最高の音楽をしようという強い想いをもち、ステージの上で互いに共鳴し合っていることが感じられました。



とにかく、素晴らしいオーケストラの演奏でした!!



オーケストラの皆さん!!

私たちに素晴らしい音楽を聴かせてくれたこと、そして、ジュンスのために最高の演奏をしてくれたことに、心から感謝します。


どうもありがとうございましたーーーーーーーーーーーー!!!!!



3、オープニング映像


さて、オープニング曲が終わるとすぐに、オープニング映像が始まりました。


[131231 B&M] 콘서트 오프닝 영상^.^ 시아준수는 레이서?:

Xia Budding さま お借りしています)


ジュンスが青いスポーツカーに乗って高速道路を走っています。
会場からは、


きゃぁーーーーーーーーーっ!!♡♡

という黄色い声で一杯になりました。


映像のジュンスは、ホントーーーにステキーーーーーーーーーーー♡♡

本人登場前から、会場全体が激しく萌えて悶えました!!



なのですが(笑)
この映像は、グッズや会場に展示されていた写真のように、モノトーンを中心とした素朴なイメージとはかなり印象が違っていました。
都会的で、スタイリッシュなイメージです。

オープニング曲の選曲といい、私はこの「バラコン」のコンセプトがよくわからなくなって、プチ混乱しました(笑)



さあさあ!!

この映像が終わると、遂に!!!



遂に!!!!



「闇が広がる」(エリザベート)の前奏が始まって!!!!




ジュンスが登場しましたああああああーー!!!







その瞬間、私のその日の最大心拍数を記録しました!!




うああああああああじゅんすううううーーーーーーーーーーーーーーー♡♡♡

待ってたよーーーーーーーーーーーー♡♡

会いたかったよーーーーーーーーーーーーーー♡♡




ジュンス素敵ジュンスかっこいいジュンスかわいいジュンス最高ジュンス魅力的ジュンス愛してるジュンス大好きジュンスジュンスジュンスーーーーーーーーーー♡♡



ジュンスーーーー大好きーーーーーーーーーーー♡♡






もう、周りの観客たちも私もいきなりテンションMAXです!!

少し肌寒かった会場ですが、ペンたちが発する熱気で、室温が一気に何度か上がったと思います!!



勿論、私の体も発熱していました!!
体温が上昇しました!!


そしてこのライブを通して、私の瞬間最大心拍数は何度も新記録更新していくのでしたーー♡
(↑医学的に大真面目なツッコミはご容赦ください♡)






・・・・というわけで、レポ(3)を〆ます。

連載3回目にして、やっと主役・ジュンスの登場です!
しかし登場しただけで終わったという(爆)

どれだけ読者を引っ張るんだっーー!!っていう悪徳ブログ(笑)

では~。
次回からは、ジュンスの歌のレポを中心に書いていこうと思います!!


ではではまた!
  

只今、コメントの返信をお休みしておりますが、「返信がなくてもいいよ♪」という方からのコメントはお待ちしておりますので、どうぞよろしくお願いします♡

コメントやメッセージの返信は、このレポの最終回から復活しようと思っています♡
明日から仕事も始まりますし、とにかく今はレポを書くことに専念したいと思っています。
どうかご理解くださいませーー♡



JYJブログ花咲けプロジェクト参加中~♪
よろしければ応援の1ポチ♡ お願いしますー☆

FBやアメブロの「いいね」をポチしてくださる皆様に、心より感謝申し上げますm(_ _ )m
皆様からのポチが、更新の大~~きな励みになっております♡