[覚書] お弁当用煮物のストック | ずむずむとままずむ

ずむずむとままずむ

破壊王カイブツ3歳児→8歳児!と食べ道楽の兼業主婦なままずむの日々

そろそろ「里芋・にんじん・こんぶ・がんも」の煮物のストックが品薄になってきたので、今夜は冷凍庫用ストック煮物作り。


前回のはちょっと薄味過ぎたかなぁな気もしたので、今回は思い切って甘辛くしてみました。


大根    5cmの輪切り3切れ

にんじん  1本

里芋    2袋(100gと150gだったかな?悪いとこもあったから・・・)

ごぼう   1本

いんげん  150g

昆布    3枚

鶏胸肉  50gくらい?


今日は大根があったので大根も入れてみた。

油揚げもがんももなくて、冷凍庫見たらオデン(トッポギとかに入ってるやつ)があったからよし!と湯通ししたらちょっと微妙なニオイ・・・見たら賞味期限2年も切れてるよ!


うーん、じゃあ鶏肉でも入れてみる?


清酒 大3

甜菜糖 大1

みりん 大3

醤油 大4


これでフライパン1杯分。

今回OKそうなら次回もこれでいってみよう。


何がめんどくさいって、ラップ広げて「里芋と~にんじんと~大根と~」と具を一つ一つ拾ってく作った後のストック作業なのよねぇ。


けどこれしとくとお弁当作る時ちょー楽だもんね。

メインディッシュにはならないけどさ。