先日ダニエル芦屋本店へ行ってきましたラブラブ!ドキドキ
昔、三宮センター街にもあった記憶のダニエル。
こちらのお店は芦屋は芦屋でも甲南山手寄り?
阪急寄りにあるお店で最近オープンされたそうです。

駐車スペースもあり、
芦屋マダムがひとりでぶらりと訪れる雰囲気。
お店はダニエルのテーマカラー、淡い「グリーン」
コンクリートうちっぱなしのビルにあります。

外観のすっきり感は、店内も同じく。
広々とした店内には焼菓子生ケーキ名物カヌレなどが
ラインナップされていました。勿論「うなぎの寝床」もありました。
静かでダニエルらしい独特の世界観のお店です。


生ケーキの種類が豊富です~ラブラブ!ケーキドキドキ
シンプルなケーキが多い印象のダニエル。
スポンジ×クリームの組み合わせが多く、
フルーツがごてごてとのったものは少ないんです。
使われているフルーツは王道「いちご」位かなあ。
本当にシンプル!
しかし、そんなシンプルな中に粗目のような

お砂糖がサンドされていたり、風味自体は複雑なんです。
見た目より、味は凝っているような気がします。

名物のカヌレを買ってみました。ひとくちサイズです。
本当は色々な種類があるのですが、
目の前の芦屋マダムがおもたせ購入で大人買いをされ、
急激な品薄状態に(汗)。タイミングが悪すぎる(苦笑)。

*カヌレ 1個100円
プレーン2個に、カカオ、洋酒の入ったものを購入。
ダニエルのカヌレは食感がもちもち。
カヌレ特有の外側のカタいカリカリ部分は大分薄い気がしました。

プレーンはなんてことない味で期待した程でもなかったのですが
カカオは焼チョコのような
味と食感で、
全部カカオでも良かったかな~なんて思いました。美味しかった!

モチロン生ケーキも買いました!
*苺のタルト お値段失念
*クロンヌ  
お値段失念
Pさんが選んだ苺のタルトは至ってフツー。
しかしこのクロンヌはシンプルなのですが、とても美味しかったの
です。
所謂クランツ?みたいな感じでしょうか。
バタークリームのような硬めのクリームに、スポンジ。
隠し味かの如く、サンドされた粗目。シンプルなのにクセになる!

全体的に「そこそこ美味しいもの」と、「まあ、普通」と
いうものの開きがあるお店だなあという印象でした。
選びようによっては満足出来る内容だと思います。
傾向的には至ってシンプルなものほど、
複雑で美味しいかと感じました!

生ケーキ、また買ってみたいな~~
べーっだ!音譜
あ、シンプルなものを(苦笑)。



>ダニエルケーキ / 甲南山手駅芦屋川駅芦屋駅(阪神)
昼総合点★★★☆☆ 3.5