3月第1週 | ぞうさんのGIST日記

ぞうさんのGIST日記

2009年7月にGISTと診断され人生初の開腹手術。も~大変でした。この先何年生きられるわかりませんが,自分の残り半生の記録を残したいと思います。

いろいろ気持ちの上での整理がついたので今日は気分がいいです。

中身は相変わらずの秘密ですが,GNETに復帰しました。(^O^)

ご心配かけてみなさますいません。

まぁ~理由は聞かないでください。(笑)


3月6日(水)

 岡山からガンサロンをされている方が来熊されるということで朝から話をしに出かけました。

 なんでも岡山でもがんサロンがかなりオープンしているそうで。

で熊本との違いはというと,がんサロンネットワークがないそうです。


 話をしていて気がついたのですが,もともと岡山には部位別の患者会が結構あったそうで,今でもそこにだけ集う患者さんが多いとか。

 熊本は逆であまりなかったんですよね。

で,熊大がんサロンに集まったメンツが自分の病院や自宅・地域でがんサロンを始めたわけで,ネットワークが出来るのはまあ当然の成り行きだったかな~と。


 なにがいい方に働くのかわかりませんね。


お土産にきびだんごをいただきました。

分けて食べたんですけどね,血糖値が上がったのは言うまでもない。(笑)


3月7日(木)

高校時代の友人と再会。

東京での同窓会の広告集めで飲み屋さん周りを。

まぁ~ただくっ付いて回っただけなんですけどね~。(笑)


回った先の同窓と話していたら熊本城マラソンの話に。

昨年完走できなかった(タイムが遅いと途中で切られるそうです。)のが悔しくて今年も参加したそうで。

見事完走オメデトウ(^▽^)ゴザイマース。


なんでもWEB上に写真があるそうで,走っている人をバンバン撮ってあって後から注文を取るそうです。

自分のゼッケンナンバーで検索できるとか。


昔遊園地でやってたなぁ~。(^O^)


3月8日(金)

やばい確定申告まだだった。

という訳で今年の医療費の領収書と格闘。

でも品物が2つ足りない。

高額医療費がいつ入ったのかという証明書。

仕方がないから銀行の通帳書き込みで確認しようとするが,夜なのでできない。

しまった。(笑)


も一つ、昨年度の所得証明をもらってない気がする・・・。

会社に確認するも担当のYさんがお休み・・・・

来週だな。

ギリギリすぎる。(笑)


3月9日(土)

RFL熊本のサバイバーズトークの打ち合わせに。

起きたのが遅すぎてまたも遅刻。(^。^;)

病院の先生も交えて緩和ケアの話で盛り上がる。


なんかこの前のサロンといいタイムリーな話題ですね。

熊本にもWHOの考え方に近い病院や取り組みをしている医師その他の医療スタッフがいるよんとの話でした。


 転ばぬ先の杖と考えてここはしっかりおさえとかにゃあです。


考えるんですよ。

自分が旅立ったとき,この安アパートに詰まっている本やPC等々のガラクタを誰が始末してくれるのかと?

だからレッツゴー断捨離となるわけなんですが,タイミングが難しい。


 早すぎると何もない部屋で困るし、遅すぎると誰かに託さないといけなくなる。

 自分の動けなくなるタイミングを読まなきゃね~と。(笑)


まあ~今回は一週分なので結構覚えていた。(^。^;)

記憶力はどんどん無くなっていきますね。

今週公立高校の受験があったのを忘れていたのは自分でも(°д°)でした。


 みんな頑張ったかなぁ~??

合格しろよん!ヽ(´▽`)/