森重樹一×fringe tritone×DER ZIBET | ZOESTYLESブログ*日常における非日常

ZOESTYLESブログ*日常における非日常
2013年1月19日(土)


森重樹一

fringe tritone

DER ZIBET


吉祥寺ROCK JOINT GB


燃える対バン。


ZIGGY vs PERSONS vs DER ZIBET


みたいな気分で参戦。


ZOESTYLESブログ*日常における非日常

GBのスケジュール、これ燃えますね。


それぞれのバンドで、

みなさんのご活躍を祈るばかりです。


この画像で、

De+LAXの宙也さんが着られている衣装も

以前、ぼくがおつくりしたものです。


ZOESTYLESブログ*日常における非日常
さて、超満員のGB、

森重樹一バンドはトリで登場。


ZOESTYLESブログ*日常における非日常
この日は、赤のロングジャケットに

クロスの入った衣装を着られました。


森重さんにおつくりした中でも、

今の森重さんのビジュアルに合う衣装だなー、

と思います。


ZOESTYLESブログ*日常における非日常


ZOESTYLESブログ*日常における非日常


ZOESTYLESブログ*日常における非日常


ZOESTYLESブログ*日常における非日常


ZOESTYLESブログ*日常における非日常


ZOESTYLESブログ*日常における非日常


ZOESTYLESブログ*日常における非日常


ZOESTYLESブログ*日常における非日常

この日は、

ギターが、カトウタロウさんではなく、

久々に神田和幸さんがご登場されました。


ベースは清さん、

ドラムは満園英二さんでした。


ギターが神田さんだったので、

セットリストもだいぶ変わり、

久々に聴けた曲もあって、うれしゅうございました。


ZOESTYLESブログ*日常における非日常

神田さん、輝いてましたね!


神田さんは、森重さんのソロ作品では

ほとんどと言ってよいくらいに

数多く弾かれています。


ぼくは、森重さんのソロアルバムの中でも


「BUTTERFLY」は、


日本のロック史、いや、

ロックというカテゴリーを越えて

J-POP史に残るべき名盤であり、


あの中の名曲たちは、いつか必ず、

全国民が歌えるレベルでの評価をされると

信じていますので、


あの名曲をすべて奏でたギタリストである神田さんは、

もう、それだけで手放しにリスペクトでございます。


ZOESTYLESブログ*日常における非日常

神田さんのお誕生日が近かったので、

みなさんからお祝いされていました。


森重さんの弟分的ないじられキャラの神田さん、

春になったら、お散歩しましょう。

冬は寒いので。


ZOESTYLESブログ*日常における非日常

清さん、すごい。
両手は広がり、髪の毛はメデューサ。


ZOESTYLESブログ*日常における非日常
英二さんの咆哮。

雄叫びをあげるイケメンドラマー。

ワイルドですね。


ZOESTYLESブログ*日常における非日常
この日は、他のバンドのファンの方の中にも、

知り合いが何人かいたので、

森重さんのライブを見てもらえて、

本当によかったです。


もう朝になるので、今日になりますが、

1/25(金)は、代々木Zher the ZOOにて

ツーマンがあります。


森重樹一

THE EASY WALKERS


すばらしくロックな組み合わせですね。


ぼくは、

ミシン作業→ボタンなど材料調達→

アイドル衣装お届け→ロックスター☆


の予定です。


無事にたどりつけますよう、、


ではまたー


ZOESTYLES(ゾーイスタイルス) 高田英悟