Hの数が多い… | わたしが生きる理由 ~何で私が ''肺がん”'なん?~

わたしが生きる理由 ~何で私が ''肺がん”'なん?~

37歳 主婦 小学6年生の男の子と2年生の女の子を持つ母。
昨年のクリスマスの日。医師から肺腺癌(ステージⅣ)の告知を受ける。子供たちの為、少しでも長く生きる奮闘記。そして同じ苦しみを持つ方の参考になればと治療記録を書いていきたいと思います。


変な題名ですみません!!


この前の検査結果を書かないと…と思っているうちにどんどん日が経過してしまいました。

抗がん剤の副作用なのか、このところ気力が低下してます↓↓

何もやりたくない・・・というか、できない・・・ガクリ

なまけてる!とかさぼってる!って見えるかもしれないけど、体が重くて起きているのがしんどいのです。

ご飯だけは気合を入れて作ってますが、洗濯物は取り入れたままだったり掃除も出来てない汗

きっとパパは家にいるならそれくらいやれよ!って思ってるだろうな~ううっ...

でも、一言も文句を言わずに洗濯物を片づけてくれたり、食器を洗ってくれたり・・・。

休みの日は私がゆっくりできるように子ども達を遊びに連れて行ってくれます。

本当、感謝です好



ところで変な題名の正体は検査結果表の事です。

血液検査の結果が出て、Hがついている欄がなんだか多いぞ・・・えー

H=hightの事です。






肝臓もこの3か月くらい高いので気になっていたのですが・・・やっぱり。

好酸球は24→16にさがりました・・・がまだ標準の倍あります。


そして、一番ショックだったのが、CEA(腫瘍マーカー)が上がっていたこと汗

少しの間順調に下がっていたのに・・・。

そして、ニキビのような発疹が顔や頭皮にいっぱい出来て痛い・・・痛っ2

これも副作用かな。


最近思うのです。

主治医によると、この先 アリムタ+アバスチンをずっと続けるとのこと。

でも、多分だけど私の体のほうが持たなくなるな!って思う。

今まではまだ若いし、体力でカバーしてきたけど、かなり薬は強いと思います。

それに段々と耐えられなくなってきてる・・・

身体が悲鳴をあげてるようで、なんで頑張ってるのに毒を入れるの?って言ってる気がする。


抗がん剤も仕方なく始めた感はあったけど、やっぱり心のどこかに間違ってるんじゃないか?
って引っかかってる。

アリムタ+アバスチンが効かなくなったら、もっと強い薬に変えるらしい。

それも脱毛するって・・・。

もう、抗がん剤やめようかな・・・なんて考える毎日です。

だからって、あきらめてる訳じゃないですよ。

髪も伸びてきて、この前勇気を出して美容室に行ってきました。

超ショートだけど、脱毛が分からないくらいになりました。

かつらは暑いし自分じゃないみたい。

何事も自分らしくがいいみたいですねにこ







本日も読んで頂きありがとうございます。
皆様に明るい光が差し込みますように!



ランキングに参加しています。

お手数ですが、ポチっと押して頂けると
嬉しいです。



にほんブログ村