パラダイムを広げる | みんなを元気にするセルフビジョン専門家|セルフビジョン|モチベーションアップ|

みんなを元気にするセルフビジョン専門家|セルフビジョン|モチベーションアップ|

「仕事を通してなりたい自分になる」ことを自ら考えるセルフビジョン研修。あなたの仕事は素晴らしい。離職率が50%ダウンした実績を持つ。3Kから3Sへ!(成長、幸せ、したい)

今日は月曜日ですので「7つの習慣」の紹介です。


パラダイム」について話をします。


パラダイムとは、人それぞれが持っている認識や解釈のことで、


物を見る時に全てパラダイムを通して見ていると言われています。


このパラダイムは一人一人違っているので、同じ事柄が起きても


捉え方が一人一人違うのです。


7つの習慣では、「パラダイムを転換することが大切」と述べて


います。一つのパラダイムに凝り固まっているのではなく、広げて


いくことが大切なのです。自分の価値観や認識を180度変える


ことは大変難しいですし、無理やりに変えようとしても失敗する


確率が高いでしょう。


それでは、パラダイムをどのようにして変えればいいのでしょうか?


私の経験から言えば、それは「経験すること」以外にはないと


考えます。「一歩踏み出す勇気」と言うと大げさですが、今の


やり方をほんの少し変えてみるのです。


例えば、今までの朝の挨拶に笑顔を加えてみるとか、今までは


何かをやってもらった時に「すみません」と言っていたのを「あり


がとう」に変えてみるとか、小さなことですがやってみてください。


自分が少し変わることで、相手の反応が変わり、その人の印象


が大きく変わったりします。


このようにして、パラダイムをどんどん広げていきましょう。


百聞は一見にしかず


 百見は一試にしかず」    一試=一回の経験


【本日のポイント】


一つの考えや価値観にとらわれていては世界が狭くなります。


  広げていくことが、あなたの成長につながります。


パラダイムを広げるには、「経験」することが大切です。


今のやり方を少し変えるだけで、パラダイムは広がります。


一試が大切です。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


                  私の理念


         「全てはみんなの幸せ・成長のために」


            ~みんなの笑顔が見たい~


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※