~引越ミニ知識~⑤【引越業界の1年 どの時期の引越がお値打ちか?】 | 【新築専門の引越】、0円引越を立ち上げた男の次なる仕掛けがコレ!

【新築専門の引越】、0円引越を立ち上げた男の次なる仕掛けがコレ!

引越業界、不動産業界に大きなインパクトを与えた『0円引越』から2年半、
延べ5万件を超える引越しを見てきた経験上、今の引越業界には絶対に出来ないのが【新築専門の引越】です。
私たちは今回、敢えてその専門部隊を立ち上げてお客様の新居に対する想いに応えます!



皆さん こんにちは!

『0円引越』プロデューサーの合田英樹です。




今日は、以前から不定期でお伝えしている

「引越ミニ知識」の第5弾です!



前の4回はこんな内容でした。



ダウンダウンダウン ←記事に飛びますのでクリックしてくださいね!

①【大雨の引越を避けるには?】


②【大切な荷物が壊された!】 物損クレーム交渉の仕方


長いので2回に分けました。

③【引越代金を安くする方法は?】 その1

③【引越代金を安くする方法は?】 その2


長いので5回に分けました。

④【プロが教える引越の見積りを取る時の注意点】 その1

④【プロが教える引越の見積りを取る時の注意点】 その2

④【プロが教える引越の見積りを取る時の注意点】 その3

④【プロが教える引越の見積もを取る時の注意点】 その4

④【プロが教える引越の見積りを取る時の注意点】 最終回





そして第5回目は…

⑤【引越業界の1年 どの時期の引越がお値打ちか?】





まずは引越業者の1年間の動きを解説します。

前提として、月の初旬~中旬は割と空いています。(土日に大安が重なると忙しくなりますがあせる



1月・・・お正月休みがあるので営業日数が一番短い月。

     その上、お正月に引越し準備をする方などいないので、1月上旬なんて仕事が全く無い状態。

     ⇒よって月末以外はヒマ

2月・・・俗に言われる2月の閑古鳥は、引越業界も同じです。

     しかしなぜか毎年、2月20日頃~月末は目が回るくらい忙しいのです。

     たぶん「3月に入ると引越代が高くなる」と思われているからでしょうね?

     ⇒月の半ばまでヒマ、月末は忙しい

3月・・・みなさんもご存じのように、引越業者(物流業界全般)が最も稼げる時期です。

     でも最近はそうでもないみたいで、本当の繁忙期は春休みに入る少し前の土日から。

     もし3月の引越をお考えなら、中旬までに終わらせた方がイイのです。

     上旬~中旬は結構値段も頑張ってくれますよ!但し早めの申し込みを!

     忙しくなってくると料金が高くなり、申込時期が遅いと、

     同じ日に引越をしても5~10万の差が出るなんて日常茶飯事の業界です。

     ⇒全体的に高いが、3月中旬までの引越は1月末までに契約しておく方が安く引っ越せます。

      春休み前の土日以降は、出来れば引越をしないでください(笑)引越代が高く作業が雑ですビックリマーク

4月・・・4月も上旬はまだ繁忙期なので高くなります。また、GWに入る月末も高くなります。

     狙い目は4月10日~20日の平日。この日程で引越が出来るなら、2月中旬には申し込みを!

5月・・・どうしてもGW中に引越をお考えなら、GWの終わりの方がかなり安くなります

     長期休暇(GW)の前半で引越して後半に片づける方が多いので、どうしても前半は高くなります。

     GWを過ぎるとどうなると思いますか?この時期はメチャメチャ安くて狙い目です。

6月・・・梅雨の真っ只中です。誰もこの時期に引越をしたいとは思いません!

     ⇒月末以外はヒマです。

7月・・・梅雨が明けるまでは安く引っ越せます。値段が高くなるのは夏休みに入る少し前の土日から。

     7月末は引越業界では数少ない繁忙期の一つです。出来るなら避けた方が賢明です。

8月・・・月末以外はヒマです。

     特にお盆期間中はほとんど引越はありません。理由ですか?ご先祖様が帰る家に迷うからです(笑)

     事情が許せばお盆期間中は狙い目ですよ!

9月、10月、11月・・・一般的にはヒマな時期です。

     この時期は本当の意味の「たたき合い」が見られます。婚礼の時期ですが引越屋は関係ありません!

12月・・・月末以外はヒマです。

      但し年末(冬休み少し前)から忙しくなります。新年を新居で迎えたい方が殺到します。



まとめてみると、

1、2、6、9、10、11月は完全な閑散期。3、4、5、7、8月も半分くらいが繁忙期、半分が閑散期。

結局、子供さんの長期の休みが引越の繁忙期 になるんですね。




長くなりますので一旦アップします。


間を開けずに続きを書きますので、しばらくお待ちください。