本日公式発売日を迎えた3作品ですが
自分はシャナトライアルを2つ程購入しましたのでその考察を


トライアルカラーは黄と赤な訳ですが
比率は大体黄1に対して赤3と偏った構成

黄からは最低限の「シャナ」が収録されている程度で
LV0とLV2こそ半数は黄だがLV1に関しては10割赤

……なのだがデッキの戦い方は
黄の特色である「自ターンは強いが返しは弱い」を
そのまま形作ったかのようなもの

TD限定(1枚収録)の「贄殿遮那の担い手 シャナ」を軸に
自ターンは強化を施して殴り
返しターンは手札アンコール持ちキャラで維持するという
手札消費の結構激しいコンセプトでありながら
赤の特色である控え室からのキャラ回収は
扉トリガーCXである「想いの力」のみ(1トライアル2枚収録)

終盤ジリ貧になる事この上ない為
3コストアンコールを上手く利用しないとならない

その分登場コストのかからず優秀なものが多く
登場コストのかかるものはアンコールを持っていたり
デメリット持ちで基準よりパワーが高かったりする為
手札と一緒にストックも消え失せる様な事は無い

サポートカードは
応援2種に助太刀1種と山札サーチイベントが1種の計4種

応援は共に通常応援ではあるが
後列枠の取り合いにはならない為問題無い

助太刀はノーコスト1500とストック消費しないものだが
そもそも素のサイズが低めで返しに弱い構成の為
パワーが届かない事が多々あり投入しないのも有りかもしれない

サーチイベントは1/1の《炎》キャラ1枚と自キャラ1体へのP+1000

キャラの展開にストックを使う事が少ない為1コストが苦では無く
キャラ強化も「自ターンは強い」の要素を強めている


総合的に見れば経験者向け

自ターンが強いとはいえ脆く
アンコールがあるとはいえ回収が強い訳ではない

加えて決め手らしい決め手も無いので
ブースターでの強化に期待……といった所だろう

トライアル改良デッキのレシピは次記事