久々に子育てに忙しくて最近中々一緒に釣りしてないHZくんと釣りが出来そうなんで強行でメバリングしに。
HZくんの実家の逗子からスタートだけど西風ビュンビュンなんで東京湾側のベイエリアへ。
明るいうちにポイントチェック。
長ーーく続くテトラ帯を陽が落ちたタイミングから開始。
ホームの伊豆と違ってテトラが小さく乗りやすい、歩き易いけど全く生命反応無し!
お決まりのランガンSTYLEするけど釣れるのはベビーカサゴのみ。
風も強くやり辛い中の三箇所目。
夜景を見ながらテトラが絡むシャローをジグヘッド2gにピンテールワームのストレート引きにやっと食いついてくれたのは本命。

20cmに満たないサイズ。
でもキレイな魚とボウズ逃れで一安心(笑)
やっと魚の溜まる場所見つけー!と思ったけどこの一本だけで音沙汰無し。。
でランガン。
春から秋は釣り人で一杯な場所もスッカラカンで魚もスッカラカン!
結局、日付が変わるあたりで相模湾側へとサイドチェンジしてみたけどやはり西風モロあたりで釣りが成立せず本日終了~~。
二人で、小メバル一匹の貧素な釣果(笑)
まっ久々に一緒に釣り出来たから楽しかった。
帰りはこちらも珍しくママさんのタント借りて行ったんでKカーのターボの実力を試すべく自宅まで1時間10分で帰ってきました(笑)
相模湾、東京湾も水温ドン底なんでこれから水温上昇して魚の活性上がるタイミングが楽しみになってきました。
桜が咲けば。。かな
ではでは(^_-)