桜も散って春も本格化。 暖かくなるとそろそろアオリがのっこんで来るかな。。
気になりますね~! 今年はどうだろう。。
アオリ本番になる前にこっちも楽しみたい♪ って事で金曜夜、東伊豆へメバリングしに向かいました。
新調したニューロッドで尺メバルを狙っての釣行2回目(2週連続)です。
今回は朝まで3か所をランガンする予定で時間配分を組立てて、中潮の干潮前にファーストポイント着。
小さな漁港にゴロタが続くポイントで尺メバはそこそこ有名で、先行者のヘッドライトが2ヶ所で光って叩かれちゃったかな。。
先行者とは逆位置からゴロタを周りを2.3gのジグヘッドメインで撃っていきます。
風も西風そよそよで釣りがし易い状況なんだけどベイトが居ない?
数投すると小さいアタリがあるけど、ネンブツ?ハタンポ?的な?
超シャローやここぞという場所を撃ってくけど反応無く、ある程度撃ち終ったところで初めに撃った
場所を逆トレースでリトリーブしてくると。。
「コンッ・・ モソ。。」とアタリ!
合わせを入れると横に走り出し重量感もある! 「キタキタッ!」
新調したロッド、BREADEN GRF-TR85 "PE Special"が魚の走りを止めてくれて一気に足元まで。
最後に2回の突っ込みでキツ目のドラグ設定からラインを出されたけど最後はブッコ抜き~!
ギリ尺メバ ゲット~♪
このロッド、パワー有ります♪ それでいて2gのジグヘッドも難なくキャスト出来て感度も抜群。
更に釣りが楽しくなっちゃいますね!
この後も臭い場所を撃つが反応無く、先行者のライトも消えたんで僕も移動。
2か所目のポイントもゴロタ混じりで雰囲気プンプンなんだけど全く反応無く、風も予想外の東が吹き出しザワザワゴロタも厳しい状況へ。。
仕方なく小さい湾のゴロタをチェックするがこちらも異常無し~(汗)
という事で、朝になり昼まで昼寝タイムZzz。
昼食をゆっくり食べてから夕マズメはエギング。
潮が左から右へと流れ、このポイントとしては良くない潮。 2時間半しゃくってお触りも無いので終了としました。
結果、今回の釣行ではメバル一本のみでしたが、待望の尺メバルに会えたので満足な釣行となりました。
◆Tackle data
Rod:BREADEN GRF-TR85 "PE Special"
Reel:SHIMANO レアニウムCi4 2500S
Line:PE0.4 リーダー1.5号
Lure:ジグヘッド(2~2.3g)、ミニマル
<追伸>
釣り専用って事で、fimoにも登録してみました。
fimo釣りログはこちらから。。 45style-fimo 宜しくお願いします。