二週連続にて | Blue Sea Planet

Blue Sea Planet

メインは釣りブロ!
・ショア
 エギング
 メバル
 シーバス
・オフショア
 ジギング
 ボートシーバス
 カワハギ
・淡水
 ナマズ
 鮎

 この週末もカワハギへ行っちゃったです(^^ゞ

今回は一人で攻めてきました。 先週と同じく西湘南から2馬力のボートで出船。

風も微風で良い感じで沖へフルスロットル=3 200メートルくらい走った所で、「ウォーーーン・・・プルルルッ・・」 ????エンスト 「何何??」 スターターを数回引くが無反応。 「マジかよ・・。」

エンジン上部の燃料キャップを外し中を見ると、「ガス欠!」 予備燃料を入れて再スタート。

朝一から驚かされる(・。・;
ZERO-STYLE-20100130_01













 漁礁&定置網ロープ絡みのポイントへ向かう。 今回は一人なので根掛かり覚悟でガンガン攻める作戦。

潮の流れを計算しつつ漁礁へ仕掛け直撃! イメージとしてはBASSのテキサスリグでストラクチャーを舐める様に仕掛けを通すって感じ。 すると本命のアタリが連発!
ZERO-STYLE-20100130_02
一発目から25cmの良型。 肝パンです♪


ちょっと気を抜くと根掛かり必須のリスクはあるが魚の反応は必ずってくらいある。


その後も、タイトに攻め続け、良型を数枚、キープサイズが揃ったが潮止まりの時間でアタリが出なくなったので給油しにボート屋へ一旦帰還し燃料を給油。(ちゃんと入れといてくれよ~)


もう一つのポイントにはボートが一艇も居ないが入ってみることに・・。


アタリが出ない。。 すると急に潮が流れだし仕掛けが浮き気味に。。 ボトムを取るのに集中していると連発でHIT♪ 4枚追加し沖上りの時間。


ZERO-STYLE-20100130_03

結局、18枚程釣ったがキープサイズは13枚。 しかしそこそこ型が揃った釣行でした。










仕掛けのロスト4SETってとこ。 冬はやはりストラクチャーにタイト。 &餌は例のしか使用しませんでした(笑)


自宅に帰り、勿論夕飯は肝乗せ刺身とカワハギ鍋で食べました~♪ ウマス!

残ったカワハギは皮をはぎ、冷凍保存って事で(笑) 今週末は自宅で友人と遅い新年会をするんで鍋にして出しますよぉ。


カワハギちょっと行き過ぎかなぁ(^^ゞ