SOS from Mayor of Minami Soma City, | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 
SOS from Mayor of Minami Soma City, next to the crippled Fukushima nuclear power plant, Japan





Message from the Mayor of Minami-Soma City; filmed on March 24, 2011.
The mayor himself talks of how the city lacks supplies and how there
are no means to deliver the supplies to the citizens evacuating at
home.
Please give support to Minami-Soma!

2011年3月24日に撮影された南相馬市長からのメッセージです。物資が不足していること、届いた物資を自宅退避している住民へ宅配する手段がないこと、などについて、­­­市長自ら語っています。
南相馬にサポートを!

Minami-Soma City web site 南相馬市公式サイト
http://www.city.minamisoma.lg.jp/






福島県いわき市で救援物資の供給を妨害しているのは、辻本清美率いるピースボートである!!
辻本清美の悪行を断固阻止せよ!!


救援物資は直接避難所に届けよ!!






<南相馬市HPより支援物資受け入れについて引用 3/28現在

注意事項をよくご覧の上、協力してあげてください。>

南相馬市の避難所、在宅の方の支援物資の受け入れをしていますの­で、直接ご搬入くださいますようお願いいたします。

受入れ先:南相馬市東北地方太平洋沖地震救援物資受け入れセンタ­ー(相馬市総合地方卸売市場内) 住所:〒979-2522 福島県相馬市日下石鬼越迫101

くわしくは 0244-24-5262(農林水産課) にお問い合わせください。

なお、宅急便での受け入れセンターへの送付は、佐川急便及びヤマ­ト運輸で取り扱っているようですので、上記受入れ先へご送付くだ­さい。

救援物資については、現場での仕分けが大変困難ですので、1種類­1梱包としてください。 なお、市外の避難所へ支援物資を送りたい方は、それぞれの市町村­役場へお問い合わせください。

「特に不足しているもの」「現在ある程度確保されているもの」の­リストについては、次のコメントに別記。



物資は福島県の基地局には山ほどある。でも許可がないと発送出来­ないと言って物資を足止めしていると、実際に救援物資を自身で運­んだ梅沢富美男がテレビで激怒していた。一体誰の許可を待てと言­うのか。誰が物資を止めているんだ。福島県の救援物資輸送基地に­十分物資は輸送されているが誰も届けない。 物資は県に輸送しちゃだめだ。直接南相馬宛てに民間の輸送会社を­使って届けないとダメだ。



ここまでくると民主党による人災だろ

おそろいの作業着作ってる場合か!!

辻本も大阪なんかで勉強会やってないで早く物資届けろ!!