仙台〜新地 ご近所ツーリング | 西風日記

西風日記

素敵なバイクライフの忘備録♪

3/25(土)

暖かい休日♪

ようやくツーリング記事が書けます(笑)
{1EF680F2-6234-497E-9353-4F64F3E4EEB1}

実は…

この日、ホントは福島・会津若松へロングツーリングを狙ってたんですが
{65C21B53-9B89-490F-9871-F5A926EAA431}

{255EF315-CB54-424D-8DFC-5555357AE4B2}
これはヤバイよなぁ…(泣)

という訳で

御朱印集めの第一歩として、とりあえず近場を巡ってみる事にしました。


最初に向かったのは
{23141A3C-11FD-4DF5-BEF8-BCB51CDF96CE}
宇那禰(うなね)神社

!?
{E4ADAAE1-B6C0-4A21-B004-BA0D82D2A5B0}
足場が組まれてる…改装中かな?

{D475C620-BF4B-4341-A121-6F70B8092F7F}
小さい本殿ですが、キッチリ手入れが行き届いていて風格を感じます。

参拝の後、社務所前で庭掃除をしておられた方にお声掛け

(と)「すみません、御朱印を頂きたいんですが…今日はお休みですか?」
「いえいえ、どうぞどうぞ!」

「すみませ〜ん、御朱印!」
「あぁ、はいはい」

掃除機片手に出てこられたのは、宮司さんらしきジャージ姿のお爺様(笑)

「社務所の床と屋根が腐っちゃって、修繕をしてるんですよ」
(と)「そうなんですか…すみません、お忙しい時に」
「あはは、全然大丈夫ですよ!」

御朱印帳を渡すと

「コレ!お伊勢様の御朱印帳ですね?」
(と)「はい、先日参拝しました」
「お伊勢様にもバイクで?」
(と)「いえいえ(笑)」

と、何だかんだで話が盛り上がり…

コーヒーやらお菓子やら出して頂いて、長居してしまいました♪
{72B8A844-F0DA-4E5A-BD2D-C2BFAF7EBF2C}
うぅ!スゴイ!

力強く勢いのある筆さばき!

「コレ、おやつに持ってって。バイク気を付けて楽しんでね」
{B4B4FF90-7743-4089-A99E-009411ECBD0B}
うすあわせ、好きなんですよ〜♪

ありがとうごさいました!

また参拝させて頂きます。

和やかな笑顔のお二人に見送られながら…

ホッコリした気分に浸りつつ

仙台市街地へ戻ります。
{72626B21-133E-4BB3-B546-D6818019E414}
「大崎八幡宮」

{49D3068D-1F54-42F6-AF47-F7DBE5657752}
「仙台東照宮」

{87CCFCA4-EBFE-428D-9EBB-DC417219030A}
「榴岡(つつじがおか)天満宮」

{4B02F78E-CD4F-4A5E-A1C1-D5BFE9838CE7}
古き良き日本建築と、近代文明の高層マンションのコラボ…

{457294FC-A7CB-40D0-B15A-F9B244393B93}
見開き2ページの美しい御朱印に感動!


さて。

お腹も空いてきたので
{8CD2D957-B013-4DDE-A768-43CC83F4FBDC}

{448AD811-0126-47E1-838E-87CD1CE24C36}
次の目的地へ向かう途中「油そば はてな 」さんで昼食♪

{F4BB21C6-C0C1-4480-90F8-8B179C8F8151}
限定の「すき焼き風油そば」

生卵に麺をくぐらせて食べるスタイルは斬新!

今度は普通の油そばも食べに来てみよう♪


さてさて。

続いて向かったのは
{14BB51A8-774E-4F9C-9A37-290A76D8D4EA}

{DA26FA6E-97FC-4ECE-B5DB-E64FFDB6E41B}
「志波彦(しわひこ)神社」と「鹽竈(しおがま)神社」

{078CAEF5-8C1B-4B63-A56B-888EDC0095E9}

{C6A18B3B-D778-4D6E-BC29-E7ED5E5522A3}

何と鹽竈神社の本堂では結婚式の真っ只中!
{1E4F304C-AAF3-409E-9483-BCB03F909DDF}
親族やらヤジ馬やら分かりませんが、人だかりが出来ておりまして。

御朱印を待つ間、新郎新婦が出て来られたので、親族やらヤジ馬やら分からない方々に混じって大きな拍手を送りました♪

お名前も存じ上げません、ただの通りすがりですが…祝福の気持ちを(笑)


さてさてさて。

ここまでの走行距離、約100km
只今のお時間、午後2時

もっと走るぞ〜!

という訳で
{20094ECF-DBFE-46E9-9ECE-1C4C5EEA6E74}
津波で甚大な被害を受けた「南海部品 仙台店」

{54C856C4-F90E-4E29-B367-4C603786025F}
あちこちに存在する、津波避難タワー

{FAC4672D-AED2-4013-B693-7C1BCFC8671A}
先日撮り損ねた、荒浜海岸

{54664291-28A8-4638-BBE7-DE4B4DB57B5C}

{4EE93089-AEA7-407C-849E-C336B9E44E1D}
バンバン君と旧荒浜小学校

仙台空港を、普段あまり見ない東側から望む
{CB8F1A5B-006D-4885-B418-83CFAB7E1AD6}
ランウェイ逆なら良かったのに…(笑)

{929F46F5-676E-4D1B-9F4D-1E633B13F8AE}

{5A751444-1586-4AAA-A2D3-750D7808B9FA}

{11D963A5-044D-43B1-9303-27035B494803}
「金蛇水(かなへびすい)神社」

からの。

国道6号線を気持ち良く走って

新地町「復興フラッグ」
{29D764B2-7B91-4FB3-8405-FA71F522D7CB}
この日は風が穏やかで、美しいデザインを拝む事はならず。

{321F2E76-B3D5-4CF9-B159-10244DEA3954}
大分、痛んできてますねぇ…

という訳で。

約200km弱でしたが、楽しいバンバン君とのヒトトキでした♪

最後にヒトネタ

走行中、ずっと「パィ〜ン!バリバリ〜」と2st車みたいな音がしてまして。

おぉ、近くにヤンチャ坊主がいるのか?

いない…
{0165C73E-1E85-44E0-B591-F6C36668E7CB}
コーヒー缶のビビリ音でした(笑)

ホントに2stみたいな音がしたんですよ〜!


それはさておき。

御朱印については一部しかアップしていませんが、後日色々まとめてみたいと思います。

以上「仙台〜新地 ご近所ツーリング」のお話でした。