3/25(土)
暖かい休日♪
最初に向かったのは
「宇那禰(うなね)神社」
足場が組まれてる…改装中かな?
参拝の後、社務所前で庭掃除をしておられた方にお声掛け
(と)「すみません、御朱印を頂きたいんですが…今日はお休みですか?」
「いえいえ、どうぞどうぞ!」
「すみませ〜ん、御朱印!」
「あぁ、はいはい」
掃除機片手に出てこられたのは、宮司さんらしきジャージ姿のお爺様(笑)
「社務所の床と屋根が腐っちゃって、修繕をしてるんですよ」
(と)「そうなんですか…すみません、お忙しい時に」
「あはは、全然大丈夫ですよ!」
御朱印帳を渡すと
「コレ!お伊勢様の御朱印帳ですね?」
(と)「はい、先日参拝しました」
「お伊勢様にもバイクで?」
(と)「いえいえ(笑)」
と、何だかんだで話が盛り上がり…
コーヒーやらお菓子やら出して頂いて、長居してしまいました♪
力強く勢いのある筆さばき!
「コレ、おやつに持ってって。バイク気を付けて楽しんでね」
ありがとうごさいました!
また参拝させて頂きます。
和やかな笑顔のお二人に見送られながら…
ホッコリした気分に浸りつつ
仙台市街地へ戻ります。
さて。
お腹も空いてきたので
生卵に麺をくぐらせて食べるスタイルは斬新!
今度は普通の油そばも食べに来てみよう♪
さてさて。
続いて向かったのは
何と鹽竈神社の本堂では結婚式の真っ只中!
御朱印を待つ間、新郎新婦が出て来られたので、親族やらヤジ馬やら分からない方々に混じって大きな拍手を送りました♪
お名前も存じ上げません、ただの通りすがりですが…祝福の気持ちを(笑)
さてさてさて。
ここまでの走行距離、約100km
只今のお時間、午後2時
もっと走るぞ〜!
という訳で
津波で甚大な被害を受けた「南海部品 仙台店」
先日撮り損ねた、荒浜海岸
バンバン君と旧荒浜小学校
ランウェイ逆なら良かったのに…(笑)
からの。
国道6号線を気持ち良く走って
新地町「復興フラッグ」
という訳で。
約200km弱でしたが、楽しいバンバン君とのヒトトキでした♪
最後にヒトネタ
走行中、ずっと「パィ〜ン!バリバリ〜」と2st車みたいな音がしてまして。
おぉ、近くにヤンチャ坊主がいるのか?
いない…
ホントに2stみたいな音がしたんですよ〜!
それはさておき。
御朱印については一部しかアップしていませんが、後日色々まとめてみたいと思います。
以上「仙台〜新地 ご近所ツーリング」のお話でした。