呼び方を変える方法 | ザギンのちゃんねー。イイ女だけの〜ひ・み・つ〜

ザギンのちゃんねー。イイ女だけの〜ひ・み・つ〜

元銀座の夜の女。
今は元お客様と結婚し、ほのぼの生活。

ザギンのチャンネーの生態や面白いお客様などご紹介。
ホステスとは言いません(笑)

オトした男は数知れず…
銀座の裏話あり、美容法や恋愛テクニック、マルチに更新していきまーす。

皆様、カマ様を覚えていらっしゃいますか?

ザギンちゃん家の玄関に住み着いていた、小さな小さなカマキリ。

ご存知ない方はこちら→【カマ様】




先日、お庭の手入れをしていた際に、久しぶりに遭遇。

{7BE92530-2C42-4064-A924-1D590E034A84}




おっ大きくなって(つД`)ノ

玄関で見かけないと思ったら、ベランダの次は庭にいたのね!







旦那様が暫くカマ様のことを気にしていたので、わざわざ部屋から庭へ呼び出し、意気揚々と見せましたが…

「良かったね^ ^」でした真顔

もっとよろこんでくれるかと思いましたよ〜。





































【好きな人と距離を縮める】ニックネームで呼ぶことの重要性について紹介させて頂きました。

それに関しての質問を頂きましたので回答させて頂きます。




5年以上親しくしている彼を職場で初めて呼んだ名字に「さん」付けでしか呼べなくなってしまいました。
職場がフレンドリーで結構みんな下の名前でその彼のことを呼ぶので私も下の名前で呼びたいのですが…今さらですよね?

彼も最初は私のことを名字に「さん」付けでしたが、親しくなってからは名字を呼び捨てです。
相手も下の名前で呼びにくいんですかね?
他の女性には下の名前で職場でも呼んでるようですが。

今さら変えるにはどうしたらいいでしょうか?








確かにザギンちゃんは、他の人が呼ばないようなニックネームで呼ぶと、親密度が上がって、特別な存在になりやすいですよ〜ウインク

と、説明させて頂きました。






これはザギンちゃんの書き方が悪かった…

質問者様のような、イレギュラーなアットホームな良い職場もありますものね!

下の名前で呼び、呼ばれる職場もありますね。









ここできちんと伝えなければならないのは、ニックネームはさほど重要ではない。



周りと違う呼び方であることが重要なのです。








例えば、男性の名前が「佐藤 太郎」だったとして。

普通の職場では「佐藤さん」と呼ぶのが一般的でしょう。

「太郎さん」と呼ぶのは、親しい人。

ここでは「佐藤さん」がみんなと同じ呼び方。





けれど、質問者様のように下の名前で呼び合うことが比較的日常的な職場の場合。

「太郎さん」がみんなと同じ呼び方。

「佐藤さん」はむしろ、みんなと違う呼び方ですね。







何が言いたいかと言うと、質問者様は今のままで良いニヤニヤ

無意識で他の人と違う呼び方をしているので、このままでも良いと思います。



ただ、出来れば。

名字をもじったニックネームを付けて呼ぶと、より良いと思います^ ^



例えば、「佐藤」なら「さとちゃん」や「佐のじ」、「さとっち」など、何でも良いです。

他の人と違う呼び方なら何でも。













途中で呼び名を変える方法は2パターンございます。



まずは、自己申告型



その名の通り

「明日から心を込めて◯◯って呼びますね〜^ ^」

と、相手に有無を言わせず笑顔で申告(笑)





出来れば何か、キッカケになる出来事があると良いと良いです。

名前や呼び方についての話題が出た時など。

そういうタイミングが無ければ、名前などの話題に持っていき、流れを自分で作っても良いです。





笑顔で屈託無く言われると、嫌とは言えないものです。

「呼び方くらい、まぁ、いっかー」と考える人が多数。





ちょっとくらい嫌がられても

「え〜◯◯って可愛いじゃないですか♪」

「もしかして恥ずかしいんですか?^ ^」

と、戯れても良いでしょう。



笑顔と無邪気さが大事です。


















もう一つは、少しずつ変える方法。



ベタではありますが、呼び方は少しずつ変わるものです。

【好きな人と距離を縮める】で出現した「ピヨちゃま」も最初は普通に「◯◯様」とお客様呼びだったらしいです(笑)

仲良くなるにつれて、どんどん呼び方は変わるものです。






例えば「佐藤さん」から「ピヨちゃま」にするなら。


ザギンちゃんは



佐藤さん
  ↓
佐藤っち
  ↓
佐藤っぴ
  ↓
さとピヨ
  ↓
ピヨピヨ
  ↓
ピヨちゃま


くらいの間を挟みますかね真顔

「さとピヨ」くらいで、かなり仲良くなってますね、きっと。





ちなみに「◯◯っち」や「◯ッチー」は結構、どんな名前にも付けやすいです。

そして、それ以降も変えやすい。




呼びたい名前があるのなら、それに向けて連想ゲームのように段階を踏んで変えていくと良いですウインク













ただ、気を付けて欲しいのは、TPOを弁えること。



重要な仕事や冠婚葬祭(特に葬)で、軽々しいニックネームで呼ぶと空気の読めないバカにしか見えません。

男性も恥ずかしい思いをしますので、そこではきちんと普通に名前で呼んで差し上げましょう。







ちなみに昔、若かりしザギンちゃんはカモりんがお仕事で飲みに来た際に最後の最後で「カモりん♪」と呼んで、お仕事相手を爆笑させた経験がございます真顔

ユーモアの通じる方だったので、別に良いのですけどね。

あの時のカモりんの恥ずかしそうな顔ったら無かったわよ(笑)

「今まで言わなかったから、今日は言わないでくれてるんだと安心してたよ〜。やられた〜^^;」と。



皆様はザギンちゃんのようなアホな失敗をされないように。

お気をつけあそばせ〜ニヤニヤ