◆ネット上で検索トレンドを分析するツール! | 営業改革コンサルトの活動日誌!

◆ネット上で検索トレンドを分析するツール!

ネット上で検索トレンドを分析して自社に役立てる




そのためのツールとして


Google Insights for Search


というものがあります。


Googleトレンド  


でも分析は出来ますが、こちらのほうが細かい使い方が出来ます。



地域、期間を選定して、キーワードのトレンドを知ることが出来ます。




では実際の使用例を。


経営コンサルタント」というキーワード(検索クエリ)について、


2004年から現在までの期間における、全国での推移を見てみました。


(↓見にくくてすみません)



営業改革コンサルトの活動日誌!


完璧に逓減。


そこで、気を取り直して?


営業コンサルタント」で調べてみると、



営業改革コンサルトの活動日誌!

見事に逓増!!!



ここから、「経営」コンサルタントという包括的なコンサルティングのニーズは


薄まりつつあり、その代わりに、より実践的に、成果に結びつきやすい、


「営業」コンサルタントが、昨今の市場から求められている。


と、読み取ることが出来ます。


・・・・・・・・・・・・


使い方としてこのほかにも、


「運動会」で検索すると、地方によって、何月頃により多く検索されているかの違い


が見られます。運動会を開催する時期が違ったりしますしね。



あと、2つとか、3つのキーワードを並べてどちらが検索されているかを比較する


ことも出来ます。


商品のPRなどをしたいときに、どのキーワードを選ぶか迷った場合には良いか


もしれません。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


と、書いてきましたが、お気づきの方はすでにお気づきかと。


「だからなんやねん」と。



マーケティングのデータをこうやって調べてきて、もっともらしい理屈をつける。


実に、広告代理店の仕事っぽいです。


実は、先ほどの、「経営」と「営業」コンサルタントの違いなども、


そうした理屈付け以上の意味があるとは、私自身さえ思っていません(笑)。


やってみただけです。



でも、ああやってデータで示されると、なんとなく


「そうか~」と思ってしまいますよね?




そういうデータが必要な際に、


Google Insights for Search


是非、ご利用下さい^^




市場調査をするコストと時間をかけずに、インターネット上でのトレンドが分かる。


ある意味、最新のツールだと言えます。


グーグルのうたい文句も、


”世の中の検索トレンドを徹底分析” ・・・だそうですから。