相手に「届く」レター | 営業改革コンサルトの活動日誌!

相手に「届く」レター

かつて、山本寛斉が、ある件でスポンサーを募る際に、


自らで綴った手紙を綴り、それを、


蒼々たる企業の社長たち宛に送りつけたそうだ。




営業改革コンサルタントの活動日誌!


その狙いは、


「まず、これを開けた秘書がびっくりして、こんなすごい手紙はすぐに社長に渡さなくては!


と思ってくれるはずだ!」ですと。


・・・アホですな ヽ(゚◇゚ )ノ 



このアホさの前には、本に書かれているような、小難しい経営理論や、営業のテクニックなど


かすんでしまう。


何かを変える、何かを実現させたい、こうありたいという強い想い


そして、自分の仕事に対し、ものすごい、「自信」や「誇り」。


そこから放たれる独創性、パワー。



遠慮してはダメ。出し惜しみしてはいけない。


問題意識の高い人は、情報感度も鋭い。


直球勝負で、ダイレクトに情報を届ける工夫をすべき。


そして、


それでわかってもらえなければ、諦める。その覚悟。