シャケと水菜のレンチンで南蛮漬け風 《包丁を使わない料理》 | 日々を楽しもう!「ワイン・お酒」と「包丁を使わない料理」

日々を楽しもう!「ワイン・お酒」と「包丁を使わない料理」

毎日を本気で楽しむ!をテーマに、
小さい子供から大人まで、
誰でも簡単に料理が作れますように。
ワインのおつまみも包丁を使わず簡単に作っちゃいますよ

こんにちわ。ジャワです。

昨日の東京は、すっごい風つよかったですね~あせる


 今日は、ママ友達と立ち上げた 「ママ支援団体」が協力する

「にじいろKIDZ 親子で身体あそび」@落合南長崎 アイテラス4階

の手伝いで朝からお出かけ音譜

総勢50人を集めての大おにごっこも予定してます

その様子は後日音譜



 コメントや読者登録してくださって

本当にありがとうござます(≧▽≦)

こんなに嬉しいことはありません。

本当に一人ひとりお礼のメッセージをお送りしたいのですが

なかなか出来なくてごめんなさい。

せめて、せめての

なげキッス ぶちゅううう~キスマーク




では今日は、先日アップした、

「レンチンで、簡単シャケの竜田揚げ」 のアレンジ料理です




 レンジでチンしただけなのに、

油であげたような(風な)

シャケを水菜とあえた1品(*^ー^)ノ いえい!



小さい子供も作れる★「包丁を使わない料理」

水菜もキッチンバサミで、ちょきんちょきんしました(^^)




材料(大人2人分ぐらい)


シャケ(薄塩)・・・・2切れ

片栗粉・・・・・・・・・大さじ2程度

水菜・・・・・・・・・・・1茎程度

★麺つゆとポン酢と水を大さじ1づつ


小さい子供も作れる★「包丁を使わない料理」

(↑この時は、上新粉を使って作ってみました

コレもアリでしたよ(^^))








作り方もいたってシンプル音譜



漬けダレを作ります。

★の材料をすべて混ぜます

※メーカーによって塩分が異なりますので

調整してみてください。


小さい子供も作れる★「包丁を使わない料理」







シャケはキッチンバサミでカット後

骨を手で取り除きます。

※骨は、カット後の方がとりやすいですよ


小さい子供も作れる★「包丁を使わない料理」



骨抜きシャケは片栗粉を全体に薄くまぶします

(写真は、上新粉をまぶしてます

さらっとした仕上がりになります)


小さい子供も作れる★「包丁を使わない料理」





クッキングシートの上にシャケをのせ

レンチン(550ワット)で約3分。

シャケの大きさにもよりますので、

設定時間を2分程度から様子をみて見てください。

※シャケ同時がくっつくかないように間をあけておいてください。


小さい子供も作れる★「包丁を使わない料理」 小さい子供も作れる★「包丁を使わない料理」




この間に、水菜をカット

少量を使う場合はキッチンバサミが便利。

または手でちぎってもOK

小さい子供も作れる★「包丁を使わない料理」




、(1)で作っておいた漬けダレ

水菜レンチン済みシャケを和えて


小さい子供も作れる★「包丁を使わない料理」 小さい子供も作れる★「包丁を使わない料理」




でっきあがり~~~~(*゜▽゜ノノ゛☆

簡単で、美味しい、ちょいオカズの出来上がりぃ






 

最後まで読んでくださって本当に

ありがとうございました。


読んでくさったみんなに

幸せも届けラブラブ





最後まで読んでくださってありがとうございます

__________________________


ぜひぜひ 迷わずポチ(‐^▽^‐)
ランキングに 参加しております。ぽちっとお願いします↓


◆日本ブログ村 


◆レシピブログ  レシピブログに参加中♪

 

◆気軽にぽち! 読者登録してね

__________________________


もしもしよかったら

ぜひ( ´艸`)

かってラブラブ きゃああ~



★なるべく・「包丁を使わない料理」の本を出版しました

なるべく包丁を使わない料理   

楽天
 
$包丁を使わない料理


__________________________