大人気シリーズ★炊飯器のみで作るキノコピラフ 《包丁を使わない料理》 | 日々を楽しもう!「ワイン・お酒」と「包丁を使わない料理」

日々を楽しもう!「ワイン・お酒」と「包丁を使わない料理」

毎日を本気で楽しむ!をテーマに、
小さい子供から大人まで、
誰でも簡単に料理が作れますように。
ワインのおつまみも包丁を使わず簡単に作っちゃいますよ

こんにちわ。ジャワです。

東京の雨すごかったですね~


今日は炊飯器1つで作る「キノコのピラフ」



「包丁を使わない料理」は

★材料最小限 ★調味料最小限 ★調理工程最小限のレシピ。


仕事で疲れきった方も、育児でヘロヘロの方、

手をかけて毎日お料理なんてできます~??


私は無理。(きっぱり!)パー



あとは冷蔵庫とご相談の上、お好み食材を足してみてください。

包丁使いたい方は使ってね。

ちょっとヒト手間増えたところで、大変になるレシピにしてませんから(笑)


ぜひぜひ 迷わずポチ(‐^▽^‐)。
ランキングに 参加しております。ぽちっとお願いします。↓



   読者登録してね
レシピブログに参加中♪
 
 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



これね。おいしかったよ~音譜


なのにね、野菜嫌いの長女のぱっちゃんにはNG


歯が4本しか生えていない、次女のノンちゃんもNG


キノコが邪魔と、文句をブツブツ言っておりました。叫び



けっ


いいさ。 大人だけ秋の味覚を楽しむんだ!



旦那?そう、食べさせてあげたかったのに、試してで1合作ったから


なくなっちゃったんだよね(笑)ごめんよ~ 旦那。


そんなこんなでこんなかんじ



究極の簡単料理☆「包丁を使わない料理」

材料(米1合に対して)

米・・・・・・・1合

キノコ(私はマイタケを使用)・・・1パック

★フライドオニオン・・・・・・・・・・・大さじ1強(これ結構重要ですよ~)

★顆粒コンソメ・・・・・・4~5g

★醤油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・数滴

★水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・通常の炊飯量

★バター・・・・・・・・・・・・・・・・・10g


作り方はとっても簡単ラブラブ

1、【米を研いだら、★をすべて加えて軽く混ぜます】
究極の簡単料理☆「包丁を使わない料理」

2、【米の上にキノコを乗せる】

米の上にキノコを小さく裂いて乗せる

(ポイント 具材は決して混ぜ込まない事。炊きムラが出来ます)
究極の簡単料理☆「包丁を使わない料理」


3、【炊飯スタート!!!!】

炊けるとこんなかんじです。できあがり★

究極の簡単料理☆「包丁を使わない料理」


んにゃ~~~簡単!( ̄▽+ ̄*)


なのに美味しいんだよね~音譜


不思議でしょ?