セロリの中華スープ 《包丁を使わない料理》 | 日々を楽しもう!「ワイン・お酒」と「包丁を使わない料理」

日々を楽しもう!「ワイン・お酒」と「包丁を使わない料理」

毎日を本気で楽しむ!をテーマに、
小さい子供から大人まで、
誰でも簡単に料理が作れますように。
ワインのおつまみも包丁を使わず簡単に作っちゃいますよ

こんにちわ。ジャワです(^^)



昨日作った、ヤキソバとともに「セロリの中華スープ」もつくりました。

今日は「セロリの中華スープ」の作り方です。



包丁いらずのヤキソバの作り方はこちら→  


包丁を使わない料理

包丁を使わない料理


セロリの葉と豚挽肉でつくりました。



材料(大人1人分ぐらい)

豚挽肉30g~50g程度

セロリの葉 ひとつかみ

★オイスターソース 適宜(醤油より多めがいいですよ)

★醤油         適宜

★塩          適宜

ゴマ油        少量



作り方もいたってシンプル


、【鍋で豚挽肉とセロリの葉をよく炒める】

鍋にゴマ油を少々ひき、豚挽肉と、

セロリの葉は大きければ手でちぎり、

中火でよくいためます。

(これがダシいらずにするポイント。味と香をしっかりと出します)




、【そこへ水200mlを入れる】

途中あくを取りながら、

ゆっくりと火をいれます中火で3~4分ほど




、【最後に調味】

最後の★印の調味料で調味したら出来がり!





簡単なのに、おいしい~~~。

やっぱりポイントはセロリの葉かな?



香味野菜を入れると、

たいがい失敗はない気がします★





では今日も一日がんばりましょう。


最後まで

読んでくださって

お付き合いくださって

ありがとうございます


_______________________

ぜひぜひ 迷わずポチ(‐^▽^‐)。
ランキングに 参加しております。ぽちっとお願いします。↓


◆日本ブログ村 




◆レシピブログ  レシピブログに参加中♪


 

◆気軽にぽち! 読者登録してね

_______________________

もしもしよかったら

ぜひ( ´艸`)

かってラブラブ きゃああ~

★なるべく・「包丁を使わない料理」の本を出版しました

なるべく包丁を使わない料理   

楽天
 
$包丁を使わない料理


______________________



スープはあまっていた