SR番外編⑦ 手打ちラーメン 万太郎 長岡店 | いきてるだけでまるもうけ

いきてるだけでまるもうけ

基本ラーメン、限定イーター、新潟と県外、割合的には半々くらい、常に面白い1杯を求めていきます。




SR番外編、7軒目は長岡市笹崎にある「手打ちラーメン 万太郎 長岡店」さんにお邪魔しましたw



場所は、ナビ任せでお願いします、いち井さんがほど近くにありますねw



十日町に本店のある万太郎さんの長岡店、私はもちろん初めてですw



早速入店w



こちらのお店のエントリーメニューは…






「炙り焼豚ド煮干し中華そば(¥850)」なので…






まずは券売機にて食券購入、カウンター席に着き、スタッフさんに食券を手渡す際に大盛無料なので大盛で、加えてラーメンパスポートを提示して「ギョーザ(¥300→無料)」も一緒に注文ですw待っている間に…






卓上メニューも確認^^暫くすると…






到着^^



まずはスープ…






ド煮干しと銘打つだけあって、ダシの燻製煮干しの風合い、粉的なアプローチ、そして煮干しの香味油のそれぞれが交じり合い至極濃厚な煮干の風味を醸し出していますw



かえしにはこちらのお店の地元、十日町の高長醸造場の醤油を使用し、妻有ポークの豚足やゲンコツなどのダシもこの濃厚なスープを煮干しと共に下支えしてくれていますw具材は…






刻みネギに刻み柚子…






青菜…






穂先メンマは2本…






そしてメインの具材、妻有ポークの焼豚、噛むと赤身の部分はシッカリとした食感、白身の部分は甘い脂がジュワッと染み出しジューシー、それが香ばしい炙りの風味とともに楽しめますw麺は…






強縮れの太麺、なんでも杵で餅のようにつくという手法をとっている自家製麺だそうで、プリプリとした食感と強いコシ、もっちりとした噛み応えが特徴的、この煮干の風味の強力なスープにも負けていません、大盛でお願いしたのですが、かなり量的にも満足のできる量が入っていますねw最後に…






ランチパスポート提示で無料でいただきましたギョーザ、薄皮ですがモチっとした食感と中に詰まった肉汁たっぷりの餡が素晴らしいですw



口に含むとほのかな酸味からブワッと口の中いっぱいに広がる煮干の風味が非常に強力、煮干しの香味油が入っているので適度に油感と重みもあり、カエシの醤油もしょっぱすぎずに優しい風合いですし、刻み柚子や刻みネギが薬味になり、強い煮干の風味の中に爽やかさを与えてくれていますw



具材や醤油にお店の地元、十日町の食材を使用しているところにも好感が持てますし、実際妻有ポークの焼豚などは非常に食べ応えがあって美味しかったですw



麺も杵つき麺という珍しい自家製麺で、強いコシと弾力のある食感が良く、スープに負けない麺であったと思いますw



今回のKRGでは、こういうタイプのエントリーラーメンはこちらしかありませんので非常に目立ちますし、他とは違った方向での攻め方ということで評価が面白くなるかもしれません^^



ご馳走様でしたw