親子三世代 福島(郡山・猪苗代・会津若松)1泊2日の旅」2日目。
空調が合わず、寝たり起きたりで(姉以外)5時起きです。


7時頃に朝食会場へ行きました。
レストラン、宴会場でいただくことができます。
すべて同じメニューだそうです。

こづゆがありました。
ホタテの貝柱を出汁に戻した上でほぐし、豆麩、ギンナン、一口大に刻んだサトイモ、ニンジン、しらたき、シイタケ、キクラゲ インゲンなど(地域により材料は若干変わる)を加えて煮込んだ郷土料理です。


ホテルから駅まで無料送迎バスがあるので乗り込みます。
エレベーターがなかなか来なくて…ギリギリで間に合った!


猪苗代駅に到着。
郡山駅行きはすぐにきましたが、私たちが行きたい方面は逆。
会津若松駅行きは小休憩ののちに着きました。
待合室やトイレが駅の規模の割に広いです。


3連休なので車内は混んでいます。
バラバラ2組で座ることができました。


30分ほどで会津若松駅に到着です。
生憎の雨です。
小ぶりなのが幸いです。
駅についてすぐコインロッカーに荷物を入れます。
駅の規模の割にたっぷりロッカーがあります!
昨日もらってきた野菜は意外と重いので持ち歩きません。


まちなか観光に便利な周遊バスの1日乗車券を買いました。
500円(1回乗車210円)。
3回乗る予定なので1日乗車券がお得です。


30分に1回くる「ハイカラさん」。
こちらに乗り最初の目的地「鶴ヶ城」へ。


「鶴ヶ城」はバスの停留所から歩いてすぐ。
地元以外では会津若松城と呼ばれることが多く、国の史跡としては、若松城跡(わかまつじょうあと)の名称で指定されています。
至徳元年(1384)葦名直盛がはじめて館を築き、改修を経て天下の名城となりました。
大人410円(子ども150円)。
ちなみに「1日乗車券」を見せると茶室麟閣共通券510円を割引価格で購入できます。

展示室の一部は写真撮影禁止です。
幕末の会津や戊辰戦争の紹介など。


天守閣は展望台になってます。
双眼望遠鏡は100円(有料)です。


城下町を見下ろすことができます。
赤瓦をはっきりと見ることができます。


ちなみに「鶴ヶ城」はゲームとのコラボで萌えキャラいます。


「鶴ヶ城」から歩いてすぐの「鶴ヶ城会館」はお城の入り口にあるドライブイン。
お土産やお菓子・民芸品・漆器などを販売しています。


11時過ぎなので早めの昼食。
館内にある「朱雀亭」へ。


会津産の牛乳を使用したラーメン「会津白べこラーメン(850円)」を注文。
こちらのお店はピリ辛の味噌ベースのスープで、麺は喜多方ラーメンでした。


母と娘はおなかが空いていなかったのか、早めに食べ終えて絵付け体験へ。
郷土民芸品の赤べこ・起き上がり小法師、干支の絵付け体験ができます。


絵付け体験は870円~。
オーソドックスな赤べこを選んでました。


外へ出ると雨が上がってました。
そして急いでバス停に行くとバスが!!
今度のバスは「赤えべぇ」です。
「ハイカラさん」と逆ルートのバスになります。


七日町駅で途中下車。
駅舎がカフェ・土産物屋になっていて、レトロな雰囲気がたまりません。


七日町は蔵造の家が多く、お店なども蔵です。
ファミマも雰囲気たっぷり。


町中に大きな赤べこ発見!
30分ほどの散策で会津若松駅へ戻りました。


駅に着くとすぐにコインロッカーから荷物を取り出し、すぐに郡山駅行きが出発です。
出だしが遅く相席に。
猪苗代駅で少し降りたので場所を移動して2組に分かれて座ることができました。


雨は止んだけど、外はもやってました。

郡山駅に着き最後のお土産タイム。
改札内のお土産屋さんは小さいので、改札外のお土産屋さんがおススメです。
何といっても試食をしながら購入ができます!

郡山駅始発の新幹線「なすの」に乗って帰りました。
(スマホのバッテリー切れで写真が撮れませんでした。

この日はバスや電車など結構ギリギリで間に合うことが多かったです。
すべて1本遅れてもいい余裕はありましたが、子どもと母を急かして…というのはイヤだったので、なんだかんだ間に合ってよかったです。

福島はいつも郡山しか行かないので、違う場所を観光できて良かったです。
東日本大震災の爪後は親戚から色々聞かされましたが、心にしまっておきます。

親子三世代 福島(郡山・猪苗代・会津若松)1泊2日の旅/1日目
親子三世代 福島(郡山・猪苗代・会津若松)1泊2日の旅/2日目(この記事)

「ブロぐるめ!」ランキング参加中! にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ 食べログ グルメブログランキング
↑ランキング参加中!このブログが気に入った方、参考になった方はクリック!