$渋谷OLランチのお時間☆ときどき白金台

仁王門
清水寺の広い寺域の西端にある正門で、応仁の乱の後の十五世紀末に再建された室町時代の建築物。
三間一戸、檜皮葺きで左右10m、高さ約14m、奥行8.4mの大きさです。安置されている仁王像は鎌倉時代作の京都で最大といわれています。門の手前の狛犬は左右とも口を開いた阿形(あぎょう)で珍しく、境内鎮守社の地主神社のためのものだそうです。

$渋谷OLランチのお時間☆ときどき白金台

仁王門を抜けると鐘楼が左手にあります。
色彩鮮やかな鐘楼と相性よく収まっているのが、平成の新梵鐘です。
五代目として平成20年(2008)4月20日に、清水寺門前会の寄進によって奉納されました。

$渋谷OLランチのお時間☆ときどき白金台

本堂に入る前にお清め。

$渋谷OLランチのお時間☆ときどき白金台

立派な装飾がされています。

$渋谷OLランチのお時間☆ときどき白金台

清水の舞台
世界文化遺産に指定されている清水寺。
音羽山中腹に広がるおよそ13万平米もの境内に30程の堂宇が建ち、その中心となるのが本堂の清水の舞台。
清水寺は「西国三十三所巡礼」の十六番札所であり、本堂の中央の厨子に秘仏の本尊の十一面千手観音立像が安置されています。清水の舞台は18本の太い縦柱など139本のケヤキの柱を釘を1本も使わずに組んだ懸崖造りで高さは13メートルあります。

$渋谷OLランチのお時間☆ときどき白金台

開創以来、1200有余年の間、幾度もの災害戦災にあいながら、その都度、再建・復興を果たしてきたのも、人々の信仰の篤さのたまもの。現在の伽藍(がらん)は、徳川三代将軍家光により寛永10年(1633)に再建されたもので、平成6年(1994)にユネスコの世界文化遺産に登録されました。

$渋谷OLランチのお時間☆ときどき白金台

本堂外陣の西側で、ニコニコ顔で参拝者を迎えてくれるのは出世大黒天像。
大きな黒頭巾と、左肩に宝物袋、右手に打出の小槌を持ち、米俵を踏む姿は、中世以降に固まった大黒さんのスタイルです。
平成20年(2008)に修復され、見事な室町時代の姿が甦りました。

$渋谷OLランチのお時間☆ときどき白金台

ちなみに清水の舞台といわれ馴れ親しんでいる風景は、さらに奥に進んだ奥の院からの景色です。

$渋谷OLランチのお時間☆ときどき白金台

そんな奥の院は修復中でした。
昔ながらの木造建築の建築技法を垣間見ることができるので、修復中といっても違う見方をすると、残念というよりもむしろ得をした気分。

$渋谷OLランチのお時間☆ときどき白金台

清水寺音羽の滝
日本十大名水の最も高い位置を占める音羽の滝は清水の舞台から階段を下りた所にあります。流れ落ちる清らかな水が清水寺の名前の由来となりました。

遠い昔からとぎれることもない清水は「金色水」、「延命水」とも呼ばれて ”清め”の水として尊ばれ、開祖行叡居士・開山延鎮上人の滝行を今に伝えて水垢離(みずごり)の行場となり、またお茶の水汲み場として続いています。
行列を作る参詣者が滝の水を一口飲む為に使う長い柄の柄杓はその都度消毒されています。
三本の滝は向かって左から「学問上達の水」「恋愛成就の水」右が「延命長寿の水」とされています。

$渋谷OLランチのお時間☆ときどき白金台

紫外線滅菌の装置があります。

通常拝観料 大人300円/小中学生200円

音羽山 清水寺
京都府京都市東山区清水1-294

オフィシャルサイト http://www.kiyomizudera.or.jp/

◆関連リンク
母娘京都気まま旅1泊2日の旅/1日目
母娘京都気まま旅1泊2日の旅/2日目

「ブロぐるめ!」ランキング参加中! にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ 食べログ グルメブログランキング 日本スイーツコンシェルジュ協会認定ブログ
↑ランキング参加中!このブログが気に入った方、参考になった方はクリック!