09102701.jpg
ポークチーズ焼き850円(税込)

セルリアンタワーの裏にあるレストランが数件並んでいるエリアにあるリストランテ。
ランチはイタリアンというよりも洋食の印象が強い。
店内は薄暗く、テーブル席のみ。
ランチの混雑時は合い席あり。煙草も分煙されていない。
客層はサラリーマングループが多く感じられます。

気になるランチはA、B、Cセットとあり、今日はAポークチーズ焼き850円、Bチキンサフラン野菜クリーム930円、Cすずきアンチョビキノコソース950円。

今日は1時から一人でランチ。
チェックしていた線路脇あたりのお店に行ったら、外で人が待っていたので、他のお店へ。とりあえず桜丘町を探検するには地図が頭に入っていないので、セルリアンタワー裏辺りまで出てきてぶらぶら、普段12時過ぎにはサラリーマンが並んで待っているのを良く見るこの店、メニューを見ていたら「どうぞ」と声をかけてくれたので入ってみることにしました。

09102702.jpg
待っているとレタスのはみ出たサラダが運ばれてきました。
ドレッシングは油多め。

09102703.jpg
パンかライスを選べたのでご飯。

09102704.jpg
油で炒めたスパゲッティとポークチーズ焼き。
豚肉は意外とやわらかく、下味がしっかりついているので、やや薄めのトマトソースとチーズにバッチリ。
チーズも結構多めに乗っているので、食べ応え十分!
油で炒めたスパゲッティが昭和を感じます。

09102705.jpg
ドリンクはコーヒー、紅茶から選べます。
アイスコーヒーはガムシロップがすでに入っていて結構甘い!!
でも、意外とゴクゴク飲めました。
量はやや少なめ。

お店に入ると片付けられていない席に案内され、「すぐ片付けます」とのこと。
言葉通りすぐ片付けてもらえましたが、席を整えていると4人掛けの席に3つフォークとナイフを置いていました。
私は一人…向かい側の二人分合い席なのね。
結局ピークは超えていたらしく、合い席無しで食事を終えることが出来ました。

並びのスペイン料理店の日替わりランチもスズキのアンチョビソースで「かぶってる」とちょっとビックリ。

なんとなく昭和を感じる洋食。
ちょっと雑な接客も下町っポイ。
ボリュームも満点で渋谷にしては低価格なので、サラリーマンが並んでまで入る理由がなんとなくわかる気がします。

並びにあるほかのレストランの記事
Delfini(パスタランチ950円)→こちら
El Patio(鶏もも肉のクリーム煮900円)→こちら
CENTO ANNI(牛挽肉のハンバーグステーキポーチドエッグ添え1,000円)→こちら

HOUSE AOYAMA
東京都渋谷区桜丘町30-18
メイサ南平台1F

オフィシャルサイト http://www015.upp.so-net.ne.jp/houseaoyama/
食べログ HOUSEAOYAMA(地中海料理 / 渋谷、神泉、代官山)

「ブロぐるめ!」ランキング参加中! 食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
日本スイーツコンシェルジュ協会認定ブログ
↑ランキング参加中!このブログが気に入った方、参考になった方はクリック!