09121701.jpg
ビジネスランチ980円(税込)

渋谷スペイン坂にある健康に配慮したお料理を出すカフェレストラン。
店内に入るとベーグルを中心としたパンを販売するコーナーがあり、奥にテーブル席のみのカフェスペースがある。
白い壁と薄い木目のテーブルで非常にシンプルな内装。
客層はほぼ女性。お一人様率も半分以上なので、女性が安心してくつろげるお店です。

気になるランチはビジネスランチ980円を筆頭に、1,200円~1,300円のランチが4種(土日祝のみカレーもあり)。
それぞれコーヒーorハーブティ付き。セットによってパン、もち米玄米、サラダなどが付いてきます。紅茶が選べるセットも。
ランチタイムにケーキをオーダーするとイートイン価格ではなく、テイクアウト価格の安価で提供。
ドリンクはテイクアウトカップで持ち帰ることも可能だそうです。
ランチタイム意外にもティータイム、ディナータイムにもお得なセットメニューがあります。

今日は12時に一人でランチ。
体調が昨日の夜から良くないので(体温が35度以下でビックリした→冬眠準備?)、身体に優しい食事を食べられるお店に行ってみることにしました。
こういうお店って知っておけば、体調の悪い日や食欲のない日に行けるので。

09121703.jpg
ビジネスランチは隔週で変わるそうです。
「有機赤土じゃが芋とひよこ豆の完全植物性変わりグラタン」は完全植物性のグラタン。
牛乳で作ったグラタンのクリーミーさ、濃厚さはないものの、じゃがいもをくりぬいた中にひよこ豆と豆乳クリーム(だと思う)が入っていて、グラタンらしさはあります。
味はちょうどよい味ですが、トマトソースの中に豆腐が入っていたり、いかにも「身体に優しい味」です。
自家製チップスがパリパリで自然の甘さが出ていておいしい。
ジャンクフードを食べ過ぎた現代人(私も含む)に「おいしい料理」なのか?と聞かれれば、多分おいしいとは言い切れないと思いますが、植物性の食品だけでここまでおいしくいただけるのは、すごいことだと思いました。

09121702.jpg
パンかもち米玄米が選べたので、もち米玄米を選択。
もち米のもっちもちに玄米のプチプチ感が加わり、とても面白い食感。
玄米が入っているのでゆっくり噛んで食べるので、腹溜まりも非常に良いです。
一つ疑問なのは、なぜ紙にくるんでいるのだろう?と思うことだけかな。
…なんとなくファーストフードっぽく見えてしまう。
さらにくっつかないため?洗い物が楽だから?おにぎり感覚で手で持って食べれるから?

09121704.jpg
食後のドリンクとデザート。
食後に無農薬コーヒーをいただきました。
メニューをよく読むとミルクや砂糖を入れなくてもおいしく飲めるコーヒーとありました。
正直なところ個人的にはカフェオレ派なので、ミルクはやっぱり欲しいです。
砂糖は必要か聞かれるので「はい」と答えました。

メニューには書かれていないのですが、ミニデザートが出てきました。
黒米の入ったアイス(シャーベット?)はバニラ味(でも豆乳ベースだと思います)で、食べやすくおいしかったです。
ミニサイズなのがちょうどいい。

09121705.jpg
おしぼりは使い捨てだけど布製。
こちらもメニューにこだわりが書いてあり、お持ち帰りもOK。
今は冬なので置いてきましたが、夏はお持ち帰りしたいかも。

お会計の際に、ベーグルが気になったので2個だけ買ってきました。
朝食べるのでブログにはUPしませんが、おいしかったら別の機会にまた購入してUPしようと思います。

BiOcafe
東京都渋谷区宇田川町16-14
パティオビル1F

オフィシャルサイト http://www.biocafe.jp/
食べログ ビオ カフェ (カフェ / 渋谷、神泉、明治神宮前)

「ブロぐるめ!」ランキング参加中! 食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
日本スイーツコンシェルジュ協会認定ブログ
↑ランキング参加中!このブログが気に入った方、参考になった方はクリック!