雪見そば*年越しに | こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

子どもの好き嫌いなど、子ども×食の悩み。悩みの解決法や子どもと食べる料理や、子どもがお手伝いできるレシピをご紹介しています。
おうちでおいしく、子どもも喜ぶ料理。普段のごはん、イベントの日のメニュー。のぞいてもらえたら嬉しいです。

月の終わりは「みそか」と言います。

一年で一番最後の「みそか」なので、「おおみそか」(大晦日)と言うのです。





大掃除に忙しい時期ですね。

おせちの用意もありますが、その前に年越しそばも。



年越しそばは「長生きできますように」という願いや「細く長く、来年も幸せを『そば』からかきいれる」という意味があります。



今日は年越しに食べたい、おそばのレシピをご紹介します!



年越しに! 雪見そば

雪見そば おろしそば 年越しそば1



◯◎材料◎◯ 4人分

そば ・・・ 4人前
大根 ・・・ 1/2~1/3本(450g程度)
ほうれん草 ・・・1/2束
豚もも肉・・・100g
(つゆ)
だし ・・・ 1100cc程度
薄口醤油・・・大さじ2 1/2
酒  ・・・ 大さじ2 1/2
みりん・・・ 大さじ2 1/2
塩  ・・・ 小さじ1


◯◎作り方◎◯

1 ほうれん草を茹でて、3cmの長さに切る。

2 大根の皮をむいておろす。ザルに入れ、実と汁に分けておく。

3 大根の汁とだしを合わせて1200ccになるようにし、つゆの調味料を鍋に入れる。

4 火にかけて沸騰したら豚肉を入れ、アクを取りながら火を通す。

5 大根おろしの実の方とほうれん草を入れ、再び煮立ったら火を止める。

6 そばを表示の時間茹でてお湯を切り、器にそば、5のつゆをかける。



    ○      ○      ○      ○      ○


大根おろしに火を通すことで、辛みがなくなる上に、旬の大根の甘みが出るので

子どももおいしく食べられます。



豚肉は味出し程度の量。

少しの豚肉、大根、ほうれん草から出てくる、じんわりとした甘み。

身体を温めて、夜に食べてももたれないおそばです。






「大根おろし使うなら『おろしそば』でいいんじゃない?」と言われると

身も蓋もないのですが汗『雪見そば』と言うと

なんだか風流に感じませんか?





大根の白さを活かしたいので、つゆは薄口醤油を使った関西風のつゆにしましたw




イヤ、関東風つゆのそばで今年を締めたい

あるいは夜遅めに食べるから、動物性のものを避けたいというのであれば

以前ご紹介した『油揚げとネギの茶そば』。


油揚げ長ネギ茶そば


レシピはこちら → ★★★


ネギを入れるのは「ねぎらう」意味があります。

ネギを入れて、一年の労をねぎらうのもいいですね。












雪見そば おろしそば 年越しそば2




最後までお読み下さり、ありがとうございました!