高齢ドライバーの事故 | 佐藤裕也眼科医院のブログ

佐藤裕也眼科医院のブログ

ブログの説明を入力します。

高齢ドライバーの事故が続いています。逆走、暴走などです。

街なかでの追突事故は、緊急ブレーキの普及もあって

少なくなっているようです。車の修理業の中に「板金塗装業」

がありますが、最近はぶつける人が少なくなって経営が

むづかしいと聞きました。凹んでボディを叩き出して

塗装し直す作業で、昔からありましたが、最近は

パネル毎とりかえることが多くなったのも理由のひとつでしょう。

車の走行中に、急に人や自転車がとび出して来る

ことがあります。その時に緊急ブレーキで急停止する

装置は、実は10年ほ程前から実用化されていて、

私の家内(Honda車です)もそれで事故に

ならずに済んだことがありました。

私が今乗っている車も同様の装置がついています。

問題はブレーキとアクセルの踏みまちがいをふせいで

くれる装置ですね。これがあれば人混みにつっこむ

事故もなくなると思います。

又、高齢者から運転免許をとりあげるだけではなくて

衝突防止、追突防止装置のついた車両を

補助金付きで購入させる政策もよいのでは

ないかと考えるのですが。