牛肉のラグーソース風煮込み | だって、すきだもん

だって、すきだもん

好きなことを、自由に書いていくブログにしようと。
好きなことたくさんあるからね♪
銀さん=我が夫です。
アメブロやっていない方でも、コメント残せるように設定してありますので、気軽にコメントしていってください。喜び、舞を踊ります。

いつもましての方は、今日も訪問ありがとうございます。
まずは初めましての方は、こちらをお読みください。
いつもましての方もこちらを未読の方はお読みください。
1日に何度も記事をあげることもございますので、スクロールして別記事も見て頂けると、あなたにあったヒット商品が見つかるかもしれません。

 

 

1つ前の料理記事

にぶた

1つ前のハロプロ記事

お写真とヒューストン映像感想と

 

 

 

 

いや、リンク貼り付け忘れてた。

これね、自分がやっておくとあとで便利なのよ。

あ、大分あいちまったからこっち書かねえとなとか。

 

 

ラグーソースは各自ぐぐれ。

まあ、なんで風かってのは、完全に煮込んでないから。

野菜とか原型のままだもの。

肉なんてそれこそがっつりしっかり噛みごたえだし。

そう、お肉やわらかでおいし~ってより、しっかり噛めるほうが何気に好きだったりするのよね。夫婦揃って。やわらかいのとか、年食ってから食えばいいし。自分の歯のあるうちに、しっかり固いもの食べて、脳みそ動かさないと!

 

 

んまあ、ダイエットには咀嚼回数多いほうがいいから、こうしただけの話。

今回もお財布にやさしい、牛もも肉オージーで100g108円のものを使用。

うちはそんなに儲けてないからね。安い時に安いものを買う。

○〇が作りたいから買います~なんて贅沢っす。

・・・働いたら贅沢するんだぃ笑い泣き

 

 

 

 

 

さや丸 牛肉のラグーソース風煮込み さや丸

 

 

 

  < 材料 > 4人前

 

・牛かたまり肉―――350g~400g

・玉ねぎ―――大1/2個

・にんじん―――中1本

・にんにく―――2かけ(30g程度)

・トマトペースト―――大さじ2

・ワイン(できれば赤)―――350ml

・塩―――小さじ1

・ハーブ―――大さじ1程度

(今回はオレガノ、セージ、タイムを合わせて使用)

・牛乳―――100ml

・パセリ―――適量

 

 

 

 

  < 作り方 >

 

1、

 

牛肉を食べやすい大きさに切り、少量の油(分量外)で表面に火が入るように炒めます。

 

 

 

2、

 

少し色づいたら、塩とハーブとみじん切りにしたにんにくを入れて全体にいきわたるように炒めます。

 

 

 

3、

 

全体に行きわたったら、ワインを入れ強火で煮込みます。

5分ほどで大体のアルコール分が飛ぶので、そこにトマトピューレを入れ、中火で煮込んでいきます。

その間に、玉ねぎとにんじんをみじん切りにします。

 

 

 

4、

 

水気が2/3程度になったら、人参と玉ねぎを入れ再び煮込んでいきます。

 

 

 

5、

 

汁気がほぼなくなるまで煮込んだら、牛乳を入れ弱火で煮込みます。

沸騰させると分離してしまうので、分離しないようゆっくり混ぜます。

とろみがついた感じになったら出来上がり。

 

 

 

 

 

 

 

さや丸 きのこごはん さや丸

さや丸 牛肉のラグーソース風煮込み さや丸

さや丸 トマト(亜麻仁油&塩) さや丸

さや丸 いんげんのツナサラダ さや丸

さや丸 野菜スープ さや丸

さや丸 アボカド さや丸

 

 

これは作った日の私のご飯。

トマト味なのにトマトを副菜に選択するところが私よね。

このセンスのなさ。

ちなみに、スープにもトマト入っているし。

糖質制限とかしている人だったら、これだけでアウトね笑

 

 

 

 

そして、銀さんのご飯はこんな感じ。

 

さや丸 牛ラグーソースのスパゲティ さや丸

 

作ったものにちょいと塩と油とゆで汁とパルミジャーノ足してソースにして。

それで絡めた感じよ。

ちょっともらって食べたけれど、これもおいしかったぁ。

 

 

 

今回、赤ワインなくて白ワインで作ったから、風味がちょいと思った感じじゃなかったけれども、これはこれでありなのかなぁと思ったり。でも、赤のほうが牛肉は何かするのにおいしいと感じるときのほうが多いかなぁ。

 

 

もちろん、ちゃんと細かく刻んだり、1度ゆでたものを割いたりして再び入れて、きっちり煮込んで原型なくせば普通に牛肉のラグーソースになります。

私は面倒だったので、『風」になっちまいましたチュー

 

 

 

 

今度は、うちで使っている食材なんか紹介しようとか考えてるんだけれど、需要あるのかね?

なんか知りたいものありますか?

 

 

 

 

 

 


レシピブログに参加中♪

 

 

 

いいねボタンは読んだよ代わりにご使用ください。