カメラとR1150RTオイル交換 | ゆうたのブログ

ゆうたのブログ

バイクと風景写真と日々雑感





カメラ屋さんより連絡入り、修理されたカメラを取りに行く。

治りました。僕の不注意で落として壊れたカメラ。無事ご帰還。


今日は天気が良いのですが、当初から予定していたオイル交換とタイヤ交換を行おうと。


が。昨日メールが入り170/60-17が欠品だそうで。もう少し早く連絡欲しかったなぁ。


バイク屋さんに欠品だったことを伝えて180/55-17で注文してもらい交換お願いしました。

持ち込みでも廃タイヤ代金入れるとそんなに金額変わらなかったので。

自分で代えれればいいのにね。まっおいおいと。


オイルは届けられていたので、初オイル交換。オイルフィルターは次のオイル交換の時に。

ぽんた(RT)は3000㎞にてオイル交換しなければいけないみたいで。今回は。



Supreme20Wー50。1本1L弱。12本購入。んでも安い。バイク屋で代えるのがバカらしいくらい安いです。

12本で5000円いきませんでした。

ぽんたは3.5L。フィルター代えて3.75L。オイルはすぐになくなっていくので固めのオイルにて。


ネット見ながら。カウルは去年外した経験から楽勝です。

カウルは3インチ。ドレンは8インチ。


ドレンは締めすぎないようにとのことでしたが、結構固い。レンチにスパナーで延長させてうりゃっと。



ホムセンで買ってきたオイル受け。エンジンかけずに冷えた状態で30分ばかし放置。


エンジンまわさずに循環だけさせて、また放置。真っ黒です。



すっからかんになったかな?

まだポタポタと落ちてきますが、間隔が長くなってきたところでドレン締めます。強く締めすぎないように。

最初くらいの締め具合で。

微妙ですが。

エンジンの底真っ白です。

待っている間にカウルを少量の中性洗剤で水洗しまして。



注いで上げます。はちみつみたいです。濃厚っす。


3.5Lくらい。多めにするとまずいみたいなので、かといって消費も早いので3,5Lちょい。


意外と簡単に出来ました。


カメラ持ってちょい乗りしたいところですが、きょうはやめときます。


次はタイヤです。リア外すのは出来そうなのですが、バイク落ちないように固定する機材とリムの外し方が難しそう。なので。


バイク屋さんにて見学してきます。


それともうひとつ。

1DINのラジオとCDかUSBを購入してぽんたに付けようかと。


音割れするし、CDも飛びそうですが、なんとなく。

あれこれしてあきたら売るのが性分です。