Sくらいさん初見参。 | ゆうたのブログ

ゆうたのブログ

バイクと風景写真と日々雑感

今日も先週に引き続き、Sくらいさん企画ツーリング参加させてもらいました。
チームろくべ活動。はてさて何回目でしょう?

先週と違うのは企画したSくらいさんも参加できたことです。よかったよかった。
はじめましてー。先週は楽しかったです。

というと先週飛び入りの仕事のため参加できなかったSくらいさんに申し訳ないので、あえて封印。
今日が楽しければいいのだ。
ゆうたのブログ
先週と同じく6時30分起床。今日は小矢部川SA8時30分集合なので、7時30分には出発します。
ゆうたのブログ
8時10分到着。Sくらいさんはもう到着しています。バンデッド。油冷エンジンなのだ。すっすげー。

しばらくしてろくべさんも到着。8時30分の前にみなさん集合しました。大人です。

8時40分くらい出発。東海北陸道 飛騨清見IC降り、高山に向かいます。
目的地とらやのまんじゅう。男3人まんじゅう食いに行きます。ん?なにか?
ゆうたのブログ
の前に道の駅で小休止。SくらいさんBMWのオーナーになりたいそうです。うんうん。いいひとだあ。
なに?カウル付きのBMW?ロードスタータイプじゃないの?ふーん。まあそういう人がほとんどですけど。

高山に向かいます。いざ!!!とらや!!!
ゆうたのブログ
高山の町は何回か来た事があるのだけれども、どこになにがあるのか?さっぱし?今まで何をしてたんだ?
甚五郎と豆天狗ぐらいしか知らないし。
ゆうたのブログ ゆうたのブログ ゆうたのブログ
が、Sくらいさん、「とらやのまんじゅうがおいしいです。」とか「この近くに造り酒屋があるんです。」とか。
高山の通です。かっこよすぎです。
とらやさんのまんじゅう。激うまです。
店の前にバイク止めていたら、観光客のおばちゃんに「ここのまんじゅううまいの?」と聞かれ、
「うまかったです」とアピールしておきました。
棒読みでしたが。
がしかしもう一回高山来てとらやさんはどこ?って聞かれてもたぶんわかりません。ナビにも載っていません。
というわけで近くの目立つ建物パシャリ。ファミマを頼りに来ればいいのか。
ゆうたのブログ
今日はSくらいさん初走りだそうで、僕たちチームろくべとしては、「いっちょもんでやるか」みたいな上から目線でみていましたが。
せせらぎ街道走ります。Sくらいさんいきなりギュイーン。はっ?はやいんですけど。いっちゃいましたか?
おみそれしました。結構走りたくて走りたくてがたまっているようにお見受けしたのでありますが。
速過ぎなんですけど。チームろくべってみなさん速いのね。ふー。
ゆうたのブログ
昼飯タイム。12時前です。カツトマトカレーとなるものを食しました。んんんんんんまいう。
ゆうたのブログ
ここはまだ桜の花がつぼみでした。寒いところなのね。標高も高いからねえ。
今日の気温32℃。はあああーんヾ(▼ヘ▼;)。
暑いところでですけど。アップダウンがあるので気温差はあると思いますが。
こうなると本当に何を着ればいいのでしょうか?

ここの道の駅で、おっちゃんに「このバイクなんぼするの?」って聞かれたので
「300万くらいかな?中古なんで」と答えときました。どうせすぐ忘れるだろうし。


郡上八幡抜け、白鳥から福井方面、九頭竜ダムに向かいます。
ゆうたのブログ ゆうたのブログ
到着。ここは桜の花が満開です。ディスカバリージャパンですね。うきうき。

ここから無謀にも山中温泉に向かいます。ほーっ。みなさんやる気です。本気と書いてマジと呼ぶ。
ゆうたのブログ ゆうたのブログ
いーまはやまなか♪着きました。へとへとです。
すいていれば走りやすい道ですが、前にクルマがノロノロ走っていると、疲れが倍増します。

ゆうたのブログ
ただいまあ。
僕は山中から加賀産業道路通り、辰口で離脱しましたが、ろくべさんもSくらいさんもそれからまだ1時間は走らなければいけないのかな?
お疲れ様でした。「川北の100円橋渡りますか?」って聞いていたつもりが、伝わらなかったみたいで、元気に手を振って帰って行きました。不憫じゃあのお。
こういう時無線があればいいなあと思いましたが。「トゥース。春日です。」

次のツーリングは足手まといにならないよう体力増強しておこうっと。ユンケルとリゲインかな。はいっと。

ペタしてね