*お月見団子* | *ゆうのさら*

*ゆうのさら*

訪問ありがとうございます。
栄養士、調理師、フードコーディネーターなどなど食の資格をもつ私、
日々の食に関する事をメインに更新していきます。
お気軽にメッセージをどうぞ♪

昨日は中秋の名月でしたね♪

皆様お月様はご覧になられましたでしょうか?

数年に1度の満月のこの日を迎えることができました。
とっても明るく、大きく見えたような気がします。


せっかくですので、手作りで!と
お団子初挑戦しました~!

洋菓子は好きでよく作るのですが
和菓子、初挑戦です。

*お月見だんご*
$*ゆうのさら*

初めてにしては上出来でしょうか?
包み込む団子が均一でないため
中のあんこが見えたり見えなかったり。。
形もいびつ。。
手作り感丸出しの、全然納得のいかない仕上がりに。

UPしようかしまいが迷いましたが、
友人に失敗作も見てみたい!
と言われた事を思い出し、思い切って載せてみました。

。。親近感、沸きましたでしょうか?(*´艸`*)笑

失敗を繰り返して納得のいくものを作り上げます。

でも。。これは修行に行かないといけないレベルかしら。笑

次の中秋の名月が満月で迎えられる日は8年後だっけ。
8年もあればある程度作れてるはず!

リベンジするわ~(*^^*)b



$*ゆうのさら*


*粒あん*
小豆 80g
砂糖 70g
塩  少々
水  適量

⒈ボウルに小豆を入れて水洗いし、鍋にうつしたらかぶるくらいの水を入れ
 沸騰させ、沸騰したら、ざるにあけ水洗いします。
⒉再度同じ鍋に小豆を戻し、3倍の水を入れて中火で加熱します。
⒊アクを取りながら、水分が無くなったら再度水を足し。。を
 何度か繰り返します。
⒋小豆が手でつぶせる固さになったら、砂糖を半量と塩を加え、
 こげないように弱火で、水分を飛ばします。
⒌水分がある程度飛んだら残りの砂糖を加えて、冷まして完成。
 *冷えたら固くなるので、仕上げの水分を飛ばしすぎないように
  注意しましょう。
 (固くなりすぎたら、さらに水を加えて調整できます。)

*団子*
白玉粉 150g
上新粉 150g
水   適量

⒈ボウルに白玉粉と上新粉を入れ、少しずつ水を加えてしっかり捏ねます。
⒉耳たぶくらいの柔らかさにし、1個30gのに丸めます。
⒊丸めた生地を丸く伸ばし、真ん中にあんこを入れて丸める。
⒋鍋にたっぷりのお湯を沸かし、3を2~3分ゆがき、
 すぐに氷水に入れて冷まします。(しめるため)
⒌軽く水気を拭き取り完成です。

 *団子の生地が薄くなりすぎないように注意!
 ここで薄くすると写真のようにあんこが透けて見えてしまいます。。
 悪い見本となりました (;´Д`)


  *ーーーーーーーーーーーーー*
   ランキングに参加しています。
 クリックいただけると励みになります♪
      にほんブログ村
       レシピブログ
  *ーーーーーーーーーーーーー*