2014の梅仕事の記録その2~梅酒 | みんなで食べよ!~おうちごはん

みんなで食べよ!~おうちごはん

おうちでもできる楽しいごはん おいしいごはんを紹介しています。

今年は久しぶりに梅酒もつけました。

前回つけたのが2011年でした。

3年たってだいぶ減ってきたので今年も1本。

3年物の梅酒は色に深みが増して
美味しそうな琥珀色になっています。




梅酒も簡単♪
梅ジュースと手順、材料はほぼ一緒です。

梅ジュースの詳しい作り方はこちらからどうぞ~♪

2014の梅仕事の記録その1~梅サワー



梅サワーは下処理~梅と氷砂糖、お酢を消毒した瓶に漬け込みするだけ。

梅酒は最後のお酢をホワイトリカーというお酒に変えるだけです。



ホワイトリカーは果実酒などに使うアルコール度数の高いお酒です。
この時期はスーパーでもよく見かけますね。

うちは梅酒を作る以外にも赤しそジュースや梅サワーなどを作ったときに
保存用の瓶の消毒に使ったりします。

あ、去年はコーヒーリキュールも手作りしたんだった!

コーヒーリキュールを作ったときの記事はこちらからどうぞ~♪

コーヒーリキュール♪手作りに挑戦!

1387173151625.jpg


コーヒーのお酒、牛乳で割って飲むと美味しかったです!





さてさて、肝心の梅酒、作り方をどーぞ!


材料(漬け込み瓶は4リットルのものを使いました)

青梅          1キロ
砂糖          1キロ
ホワイトリカー    1.8L 


1.梅の下処理

梅を傷つけないように丁寧に洗って清潔な布巾、またはペーパーで水分をしっかり取る。
水分が残っていると傷みやすく、カビの原因になるので
しっかり拭き取りましょう!

そして竹串などで梅のヘタのところについているなり口の部分も取り除きます。
これも残っていると雑菌などが入り失敗の原因。
傷をつけないように優しく取ります。

しっかり乾燥させるためにこのまましばらく置いておき
乾かすときもあります。


2.瓶の消毒

漬け込む瓶もしっかり消毒して殺菌します。

よくある果実酒用などの厚手の瓶なら熱湯を回しかけて
熱湯消毒して、その後しっかり乾燥させます。

温度差でガラスが割れないように注意!
冷たい水をかけたりしないようにね!

またはホワイトリカーなどで内側を濡らす方法も。

中をまんべんなくホワイトリカーで濡らして
余分は捨てて、しばらく置いておきます。

アルコールは拭き取りしないでね!

梅酒の場合、またホワイトリカーを入れ足すので
そのまま作業を続けても大丈夫です!

フタの消毒もお忘れなく!!


3.漬け込み

青梅1キロと氷砂糖1キロを交互に瓶に入れていきます。

全部足したらホワイトリカー1.8Lを注いで仕込みは終了!


台所の冷暗所に置いて、氷砂糖が溶けるまで1日に何度かゆすりながら
梅からエキスが出るのを待ちます。

飲めるのは早くて半年以降から。
1年経つと深みが出てまろやかになります。

梅は1年を目安に取り除いてくださいね。


あ、梅酒、私のお気に入りの飲み方を紹介します♪

グレープフルーツジュースで割るの!
友達に教えてもらって以来ハマってます!

梅酒のグレープフルーツ割り♪






梅を拭いたり氷砂糖を入れる作業、
うちでは子供たちの担当です✩

いつも頼むと喜んでやってくれています。

大人になっても覚えていてくれるかな~!
覚えててほしいな。





ランキングに参加しています。
梅酒いいね!って思ったら
ピンクのレシピブログのところをクリックしてね!