チーズケーキでケーキポップ!!~簡単レシピあり | みんなで食べよ!~おうちごはん

みんなで食べよ!~おうちごはん

おうちでもできる楽しいごはん おいしいごはんを紹介しています。

今日はおやつにケーキポップを作りましたよ~!

クリームチーズとスポンジを混ぜたケーキを丸めて
チョコでコーティングしてます。

 

お好みの飾りをして可愛くしてね!


●レシピ●約16~18個

スポンジケーキ6号(市販)            1台
クリームチーズ                   150㌘


コーティングチョコ                  150㌘

お好みの飾り アラザン・スプレーチョコなど


1.スポンジは手でほぐしてバラバラにする。

2.クリームチーズは電子レンジ200Wで2分温めて柔らかくする。
  または室温においてクリーム状にしておく。

3.1と2を混ぜて食べやすい大きさに丸めて棒をさす。

4.チョコレートを刻んで湯煎で溶かし、テンパリングしてから
  3に絡める。固まる前に飾りをトッピングして完成!

 

ちょっと前にアイス用の棒を大量にもらったので
一度やってみたかったケーキポップに挑戦しました~

本当はもっと細い棒なんだけど
これでも代用できるかな?って。

丸める時にけっこうぎゅっとこねて丸めないと
崩れやすいので固めに丸めてね!


テンパリングはチョコの艶を出す為に
一度温めたチョコの温度を下げて、また温める作業。

これをやらないと白くなっちゃうらしい。

一回溶けちゃったチョコを冷蔵庫に入れとくと白くなったりしてるよね~

製菓用の材料売り場で買ってきたものには
テンパリングのやりかたも裏面に書いてありました。

今回のは45℃→26℃→29~30℃

ってなってました。

水が入らないようにきをつけて湯煎しながら
温度計をみながらチョコを練ります。


この作業が面倒な人はテンパリングが要らないものも
売ってるそうなので
探してみてね~!!


 

 

今日はお休み最後なので(明日仕事なので)
いつもなら有り余るエネルギーを発散すべく
公園とかにお出かけするんだけど
一人風邪気味の子がいるもので
おうちでおやつ作り、となりました~。

夜に熱が上がりませんように!!


ランキングに参加しています。
ケーキポップ、いいね!って思ったら
ピンクのレシピブログの文字をクリックしてね!