学ぶ。夢を語り行動する。 | 『心の壁をゆる〜く越える』きぐるみ思考で一歩を踏み出す!

『心の壁をゆる〜く越える』きぐるみ思考で一歩を踏み出す!

きぐるみ思考は、自分の再定義。いつでも、どこでも、何者にもなれるし、なっていい。いざ、世界を救うあなたに。

『知識情報化社会の報酬システム』著:南詳憲氏

知識情報化社会の報酬システム (MINAMIシリーズ)/南 詳憲

¥1,600
Amazon.co.jp



読みながら、胸がざわざわ。

いてもたってもいられない。

心の奥から突き上げられる不安さ。

論理と情報に裏打ちされた、現実との対峙。

次の一歩のための学び。

トレンドをつくること。

『健康』というキーワード。





そして、私の手が止まってしまったのは。


次の内容。



東京都生活文化局(平成14年度調査概略)より

「あまり早く大人になりたいと思わない」
 小5で74%、 中2で63%


 その理由は「子どもでいる方が楽だから」「大人になることがなんとなく不安だから」

「将来、日本の社会はよくなる」と考えている割合
 小5で49%、中2で23%



今なら、もっと低い数字が出ても驚かないかも。


大人が前を向いて、夢を語り、行動していくこと。

これしかないですね。


みんなで、夢を語りませんか?







南さんの著書は、とってもわかりやすいです。

でも、内容は・・・健康をキーワードに、かなり衝撃的

是非、読んでみてください。

私も繰り返し読んで、日常に活かします!



才食健美のチカラ〈2〉脳と心が未来を決める (みなみよしのりのチカラシリーズ)/南 詳憲

¥1,260
Amazon.co.jp

才食健美のチカラ〈1〉身近な病気を防ぎたい (みなみよしのりのチカラシリーズ)/南 詳憲

¥1,260
Amazon.co.jp