私がテレビ東京で見ている番組は、ほとんど経済系。

最近の株価上昇で、株の情報に強いテレ東さんも絶好調ですよね。

一応長年の株主なので、嬉しい限り♪

WBS、ガイアの夜明けは欠かさず見てますよ。

ここで取り上げられた会社が翌日急騰することもあるので・・・。


先日いつものように番組欄を検索してたらちょっと気る番組を見つけました。

グッドマザーズ
夕刊マダムの悠々優待生活♪
べたべたな題名だけど、なんかすご~く気になったの、なんでだろう。

たぶん、ちょうど我が子を放置して餓死させた事件があったり、

養子縁組を仲介するNPO法人の特集を見たりした直後で、

子どもとか、親子とかの話題に敏感になってたからだと思います。

30分の短い番組で、前半・後半の構成になってるみたいです。


命がけで2人の娘を産んだ母と子の物語


お涙ちょうだい系なら苦手だな・・・と思いながらちらっと見始めたら、
これが良かった!

淡々とある家族の日常を描いているだけなんだけど、引き込まました。

家族の密着番組って、必ず親子喧嘩の場面があったりで

無理やり揉め事を入れ込んだりする演出が私は好きじゃないんですか、

そんなこともなく、ほんとに自然に淡々と録ってる感じで好感が持てました。


愛知県に住む一見ごくごく普通の家族のお話です。

お母さんは、幼いころから腸閉塞に苦しみ入退院を繰り返していたそうです。
夕刊マダムの悠々優待生活♪
そんなお母さんが、職場で知り合った男性と結婚します。

在職中も何度も入院し、職場に迷惑をかけるのが辛かったそうです。

ある時、趣味のお菓子作りが自分の本当に好きなことだと気づき、お菓子職人へ転職します。
お母さんが妊娠した時、また腸閉塞が再発します。
まさに命がけで長女を出産しました。

1人産んだだけでもすごいことなのに6年後、2人目の出産を決意します。

腸閉塞を避けるために6か月間点滴だけで、命を繋いだそうです。


「自分が先に死ぬことがあっても、兄弟はいれば一人ぼっちにならなくて済むと思ったから。」

この言葉を聞いた時、私は涙が止まりませんでした。
夕刊マダムの悠々優待生活♪

来週の「トラック野郎を束ねる女社長の話も絶対見たいです。

グッドマザーズ
12月11日(水)23時24分からの放映です。

もしお時間がありましたらご覧ください。