今週末は久しぶりにヴァイオリンをよく弾いている。


土曜日は会社に行き、少し仕事をしたけど3時間くらいは楽器を弾いていた。また、その日の夜、家に戻ってきてからも2時間くらい練習していたと思う。


そして今日。オケの練習が13:00~16:00と17:00~21:30。それだけでもヴァイオリン三昧になる。しかし、最近非常に朝方になりつつある影響で7時00分に目が覚めたため、練習会場が会社からいきやすいということもあり、30頃には家を出発、またまた会社で2時間ほどヴァイオリンを弾いてしまった。


1月末に人前で弾くことになるので、そろそろペースを上げて練習しなければいけない時期になってきた。仕事は正直まだまだひと段落とは行かないが、大変な時期のピークはとりあえず越えたようだ。


だからようやく週末は趣味に没頭できる。没頭というか、もっとも練習しなければいけない曲があるというわけなのであるが。


でも、なんか昨日急にヴィヴァルディの冬の1楽章が弾きたくなって楽譜を買ってしまっている。つまり、ヴァイオリンを弾きたい欲がものすごく高い証拠といえるのではないだろうか。


残念なのは、家で思いっきり弾けないこと。一人暮らし、マンションぐらしの宿命だがなんとかして解決したいものである。