こんにちは。

人と暮らしをサポートする
個性を活かす!片づけコンサルタントの
金山ゆうこです。
 
先日、スミタス宮の森で、片づけ講座をさせていただきました。
 
「利き脳を活用した自分に合った片づけ術」
7名の方が参加してくれました。
 
{E7EF5261-6FDC-4F9C-900C-9546634529AD}
みなさんの利き脳を調べると、
 
左右脳 1名
右右脳 1名
右左脳 5名
左左脳 0名

利き脳については、
こちらをご覧ください→利き脳
 
利き脳がわかると、
自分の片づけタイプがわかるので、
とても参考にはなります。
 
しかし、実際に、
あなたの利き脳がわかりました。
じゃあやってください!
 
と言っても、
なかなかすぐに進むことができないのが現状です。
 
なので、まずは、利き脳をよりも、
自分を知ることから始めます。
 
「自分は、この先どんな暮らしをしていきたいのか?」
 
その暮らしを手に入れるために、
何を必要とし
何を手放すか
何を残すのか
 

利き脳は、
片づけのための手段です。
 
片づけは、
場を整えるための手段です。
 
場を整えることは、
環境が整うということです。
 

そのために、
 
モノと向き合ったり、
思い出と向き合ったり、
家族と向き合ったり、
様々な思いと
向き合っていきます。
 
それらはすべて、
自分と向き合うことにつながります。
 
片づけで困っている理由として、
モノが捨てられない
という方が多いです。
今回参加の方の中にいらっしゃいました。
 
断捨離、ミニマリストなどがブームとなり、

情報に流され、
捨てる捨てるにこだわり、
いらないものは捨て
スッキリ暮らさなきゃと焦っている方も多いです
 
それが好きな方は、問題ないのです。
 
でも、
どうしても捨てられない、
好きなものや宝物がある方にとっては、
かなり大変な作業となります。
 
そこでお伝えしたいのは、

捨てるものを決めるのではなく、
残したいものを選ぶ
ことから始めてください。
 
それは、自分と向き合うことにつながります。
これができてくると自然と
自分の軸が整ってきます。
 
ぜひ、捨てられない方は、
モノと向き合ってみることをおススメします。
{D634DE84-5853-4894-BEC6-724A11599C65}

今回参加の方の感想(要約してます)
・子どもとともにきれいにしていきたい。残したいものを選ぶを実践したい
・今日から何をするべきかが、イメージできるような話だった
・いろいろとアドバイスを聞いてとてもやる気が出てきた
・家族の利き脳も調べてみようと思った
・すごく勉強になった。理論的だった
・定期的に見直すというのを取り入れる
・今まさに自分と向き合わなければならないと気づいた
 
 
このたびは、参加の皆様、ありがとうございました。
ぜひ、できることから実践して行ってください。
 
スミタスプラザ宮の森さん、お世話になりました。
 
次回スミタスプラザ宮の森さんでは、10月に個性心理学の講座を予定しています。