ブルーベリーの鉢増し | ゆたか農園のブログ

ゆたか農園のブログ

新規就農した夫婦のブログです。「ゆたか」は妻、夫、息子の名前の頭文字を1文字ずつ取って名付けました。「ゆたか」にはrich、wealthy、fertileといった意味だけでなく、家族3人で力を合わせて頑張ろうという想いが込められています。

今日は久しぶりに朝から本降りの雨です。家にいてもテレビを観るか、パソコンで遊ぶかくらいで、どちらにしても電気代が・・・となります。というわけで、農園の4坪ハウスの中でブルーベリーの鉢増し作業をすることにしました。日差しがなく、ハウスの中も冷え切っています。そういえば今朝、荷物を発送するために、途中にあるコンビニに寄ったのですが、最近どこの店に行っても寒いと感じるのは私だけでしょうか。先日、某ドラックストアで本社から各店舗に暖房禁止令が出ていたとニュースになりましたけど、電気代の高騰や節電協力でどの店も暖房の設定温度を下げているのですかね。普段ならガンガンに暖房が効いているコンビニですらあまり暖かくありません。まっ、お店からすれば暖房代もコストですし、コンビニに長時間いるわけでもありませんから、私にとってはまったく問題ありません。それに、いくら店内の温度が低いと言っても、私の部屋よりはずっと暖かいです。

 

2.5号ポットのピンクレモネードを4号ポットに鉢増ししました。

2.5号ポットのままだと苗が大きくなりませんし、土がすぐに乾いてしまって水やりが大変です。それに、苗が大きいほうが高く売れますし。

 

今日は周りの畑に人の姿は一切ありません。ハウスのビニールに雨粒が当たる音以外、静寂に包まれた農園でした。