ボージョレ・ヌーボー | ゆたか農園のブログ

ゆたか農園のブログ

新規就農した夫婦のブログです。「ゆたか」は妻、夫、息子の名前の頭文字を1文字ずつ取って名付けました。「ゆたか」にはrich、wealthy、fertileといった意味だけでなく、家族3人で力を合わせて頑張ろうという想いが込められています。

普段はビールみたいな味がする安酒しか飲まないのですが、テレビなどで大騒ぎしているので、つられて初めて買ってみました。今世紀で最も良い出来だそうですが、ワインの味は全く分かりません。



ボージョレ・ヌーボーの売り文句って毎年良いことばかり言ってるような気がして調べてみました。


95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
09年 「過去50年でも素晴らしい出来」
10年 「1950年以降最高の出来といわれた2009年と同等の出来」
11年「近年の当たり年である2009年に匹敵する出来」
12年「ボジョレー史上最悪の不作」
13年「小粒だが味の濃いブドウが収穫できた」
14年「近年の当たり年である2009年と肩を
並べるクオリティ」
15年「今世紀でもっとも良い出来になる」


21世紀なんてまだ始まったばかりなのに、もう今世紀最高が出てしまいました。来年は、「今世紀最高と言われた15年を上回る出来の良さ」となるのでしょうか!?