おもちゃコーナーをマイナーチェンジ | 暮らしがかわる、生き方がかわる 夢をかなえるお片付け教室【横浜】

暮らしがかわる、生き方がかわる 夢をかなえるお片付け教室【横浜】

お部屋をきれいに整えるだけではありません。
幸せな未来を創るためのお片付けを身に着けませんか?
お部屋の整理収納・お片付けをとおしてなりたい自分になるための教室です。
横浜市 神奈川区・西区・保土ケ谷区・中区エリアで活動中です

ブログにお越しくださり、ありがとうございます。

横浜のライフオーガナイザー(活動準備中) いとうなつみです。

先日整理した息子のおもちゃコーナー、ちょっと納得がいかなかったので見た目を整えてみました。
先日の記事はこちら

先日の仕上がり。


左の棚の上2段が何だか落ち着かない。

今回はルミネカードの10%オフ♪でカゴを2つ購入

全部、同じテイストのカゴにしました。
レゴも箱からカゴへ。
一番上の段はなるべく低くおさえてみました。

色々なブログに書かれていますが、同じ収納を3つ並べる、面をそろえるというのがスッキリ見える秘訣だそうです。


こんな感じ?

あと一つ気を付けたのが、カゴの高さ。
窓辺なので、棚があっても光が入るようにして圧迫感を減らしたい。
あまり高くならないようにしました。

右のプラレール車両の収納も変更。

お気に入りのカゴに入れていたのですが、4~5編成入れるとパンパンで出し入れが難しい。
IKEAのpluggisの蓋つきボックスに入れました。
見た目もシンプルでプラスチックが分厚くて頑丈そうです。

使い勝手が良くなった上に見た目もスッキリ。
ようやく気持ちが落ち着きました。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。