八百長問題について | 美容外科医 セオリークリニック筒井のブログ

八百長問題について

大相撲の八百長問題が表面化してからいろいろ考えていました。


「八百長」に関しては以前から、大昔から当たり前のように存在していたのでしょう。

そして相撲を観ている人たちもそのことをなんとなく気づいていたのでしょう。

だって、同じ協会に所属して、年に何回も同じ相手と相撲を取り続ける。。


でも八百長は相撲のほんの一部。ホントのガチンコもあり、涙あり、ドラマあり

そこに魅せられて皆NHKにチャンネルを合わせ続けているのです。



目くじらを立てて相撲協会を責める必要はないのではと考えています。

現在の理事の方々、親方なども脈々と引き継がれた相撲の歴史を

背負ってきているのです。その歴史には当然のことながら

「八百長」の部分も含まれています。



その理事の方々が、今回の八百長事件の当事者を責めて

除名処分にするなどできないはずです。
(証拠を残したという面では厳罰に値するのでしょう)

大麻事件や野球賭博などの社会の法に触れる問題とは違い

自分たちも関わってきた歴史の一部なのですから。



当然のことながら相撲協会は改革を続けなくてはなりません。

それは相撲を楽しみにしているファンのためにです。

改革で大事なのは八百長をなくすことではなく

ファンを増やせるような魅力的な相撲を続けることです。




横綱白鵬のコメントが今回の問題の本質を表しています。

「ないとしか言えない」

あると言ったら相撲がつまらなくなるし

ないと言ったら嘘になる。



でも大事なのはファンを大切にする相撲。

それを忘れなければまたすぐに相撲人気はもどるでしょう。



しかし相撲協会の方々が次に打つ手が気になります。

この問題の解決は簡単ではありません。

理事の立場で考えると本当に頭の痛い問題です。

一場所やめてやり過ごすのか。。 う~~ん 難しいか。


土俵際まで追い詰められると、俵に足が掛かり力が出るのが相撲ですよね。

相撲を愛する力士、親方、理事の方々

踏ん張りどころです。

頑張ってください。