昼ごはん。
{F9FC7EC9-8A9C-427C-842A-083D9D9F60EE:01}
京成立石にある【宇ち多】さんに行きました!


{FD3B3D2B-24AF-4858-A6A2-88944F06803A:01}
html(hone-tsuki-meat-life)もversion3(三十路)を迎え、この日はついに立石グルメデビュー!
{0FEDB3F2-54CC-47DB-91DF-D8392FCFB9C6:01}
遅咲きではありますが、記念すべき立石グルメに1軒目にチョイスしたの行列の出来るもつ焼きの名店宇ち多さん。
{CC0F5DD3-8860-479D-ACD1-7719B4577809:01}
入り口は表(出口)では無く裏(入り口)にあったり、
◼︎既にアルコールを飲んでいる方は入店NG(二次会利用不可)
◼︎カバンは前に抱えて入店。
◼︎店内写真NG(料理写真は可)
など厳しいルールがあるお店ですが、
{10D3F61D-E0F0-4923-B5A6-8675D7499B7C:01}
この日は朝10時過ぎにも関わらずお店の前に10人以上の行列が!
(月~金14時~19時半、土曜 午前~14時までが営業時間です)




◼︎ウメ割り
{06CBEFD3-E0B0-4163-B014-A8493CE1E597:01}
焼酎にウメ液を足したお店の定番ドリンク!器いっぱいに気前良く注いでくれます。



◼︎煮込み
{8272B1AB-8AD8-496D-A7C5-D9F0E1E35F5D:01}
アブラ・ハツモトなど色んな部位が入った煮込み。部位を指定して注文もできるそうですが、この日はスタンダードな煮込みをチョイス。臭みが若干気になり、スタミナ苑の裏メニューの煮込みの方が個人的にお気に入りかも。



◼︎ハツナマ
{CFE383EA-5569-4BB7-AE1A-9728D97313D9:01}
「ガツ+ナマ」「ハツ+ナマ+酢」「あぶら+多め+がつ」など呪文のように注文するのが“宇ち田ちゃんStyle”。注文したハツナマは心地よい弾力&しっとりしていて美味しい!ちなみに「かるべは+最近+脂肪多め」。




◼︎シロ
{269C0E51-04A4-488E-B320-249DC539E430:01}
事前情報で評判のよかったシロは塩及びタレを注文!
{C9B41F0B-7FAD-4465-9C14-9FE7EEC568E9:01}
塩はちょちょいと七味をかけて食べると美味しかったです。焼き物も「シロ+タレ+良く焼き」など焼き加減も選べるようです♪




◼︎レバー(タレ)
{1463D440-46F4-483B-B45D-0AFF37BF229B:01}
大好きなレバーはタレで注文!レバー本来の味が若干薄い気もしたけど美味しかったよいッ!





◼︎かしら(塩)
{A1F15355-DD47-472F-A0F7-D450555D757F:01}
この日一番だったのはカシラ(こめかみ~頬のお肉)の塩。噛み締めた時の食感がたまら無く、美味しいッ!




◼︎あぶら(味噌)
{6BA0BFE1-FE7C-4EB9-AD97-E5490BEA500C:01}
あぶらはお店自慢の味噌で!甘みのある脂と味噌がナイスマッチング!(良く焼きで注文するともっと美味しいかもしれません。)




お酒を1杯+ハツナマ2本+もつ焼き10本で1600円!人気なのも納得です。

ラーメン二郎のように、「自分好みの注文方法(部位・味付け・焼き加減」が見つかった時はさらに満足度があがりそうです♪


ご馳走さまでしたブタ
【おすすめ度】
★★★☆☆
【instagram更新中♪】
◼︎行きつけのお店⇒『karuシュラン』
◼︎パンケーキ⇒『パンケーキ大戦争』
◼︎ごはんまとめ記事⇒『お米千本ノック』