おやつ。
{41A803DE-6804-4BCF-80BB-6EF211219684:01}
三ノ輪から徒歩10分の場所にある【月光】さんに行きました♪





{8D11D3F6-0F65-415B-9221-B6A3B8754538:01}
月光(げっこう)さんは、三ノ輪駅から徒歩10分、荒川一丁目前から徒歩1分の場所にあるお餅専門店
搗き立てのお餅が楽しめる都内で数少ないお店とあってワクワクしながらジョイフル三ノ輪内を早歩きでサササッ!

{9202A41C-6650-4296-9711-A59D936092A2:01}
和傘が飾られた和空間のお店には“ワンマン営業”の張り紙が貼られており、どうやらご主人1人でお店を切り盛りしている様子。 ご利用も“ワンマン”な自分にとっては提供に時間にかかっても問題無しやッ!






{6BF84CBC-E6BE-4812-AACE-3FD061DBA7C3:01}
メニューは、
◼︎きなこ/ごま/からみもち各320円
◼︎田舎しるこ650円
◼︎どんぶりもち750円
◼︎田舎風雑煮880円
◼︎月光ぜんざい680円
などなどのラインナップ♪

メニューの説明が「~でございます。」っとスゴく丁寧なトコロも嬉しいポイント!笑
(ちなみに週末はお子様連れは入店がNGらしく、かるべは“大人で良かった”と思ったのでございます。)






{3FA0168E-2E2C-4834-B101-7B6BC5E78886:01}
この日は、きなこもち&ごまもち&からみもちの3種類を注文!
注文から10分ほど待って搗き立てのお餅達がComing up!
真俯瞰でお餅を撮ると店内の照明が“満月のように反射する”という嬉しいハプニングも♪







◼︎からみもち320円
{0CBE7821-F460-4B5B-9824-7D988377F893:01}
お店のお餅は、青森直送米「あかりもち」を使っているそうでお餅のキメが細やか。
{C7EDB347-6D34-47AC-B420-BC05C69A82B1:01}
ニョーーンッと伸びるお餅は300回以上手搗きを経て完成させているようで、もっちもち! おろしたての大根の“ピリッ”っとした辛味とお醤油もナイスマッチングでございます!!



◼︎きなこもち320円
{D85807E1-2649-4A64-801A-2BA74AF10AC0:01}
きな粉が満遍なくまぶされたきなこもち。
見た目からモッモチ感が伝わりワクワクがNo stop♪
{ADB02ED1-E652-43EE-A6D3-BC507687EECA:01}
勢い良く口に運びすぎて“むせかけた”コトは_ココだけの秘密ですが、からみもちとはまた違ったお餅本来の甘みとモチモチ感を味わうことができ、満足!





◼︎ごま餅 320円
{72853615-7527-442B-90E7-F8F4A4D04E4D:01}
ふるや古賀音庵のごま団子を思いだすほど胡麻の主張が強いお餅は、モッモチのお餅に香ばしさをプラス!
思わずお餅に胡麻を擦りたくなる一皿でした♪


{FE3ACCDA-5C85-49C2-93A7-A7BBC22D779D:01}
お餅3皿をおやつがてらしっかり完食!



立地は中々行く機会の無い場所にありますが、1度は食べてみる価値のあるお餅だと思います!


ご馳走さまでしたブタ

【おすすめ度】
★★★★☆

【instagram更新中♪】
◼︎行きつけのお店⇒『karuシュラン』
◼︎パンケーキ⇒『パンケーキ大戦争』
◼︎ごはんまとめ記事⇒『お米千本ノック』