先日の夜ごはん。
{44E86721-B1DC-4D18-9900-51F085DD3D49:01}
池袋西口徒歩5分の場所にある、
『かるびあーの』さんに行きました!








新橋で人気の赤身焼肉のお店、
【かるびあーの】さんが2015年12月4日に池袋店をNEWOPEN♪
{B3F0EF8E-8545-4071-AFDD-BA02A48F4305:01}
新橋店同様、
“短角牛”や“あか牛”など《赤身肉》にこだわった焼肉が味わえます!

(場所は先日紹介した【焼肉ウルフ】さんもある池袋西口、五差路近くにあります♪)







◼︎茶葉茶(無料)
{9DFECC6F-A057-42CF-9B7E-7825DB8B2315:01}
この日は、
“茶葉茶”でカプリシャス!(乾杯)。
かるびあーのといえば、ソフトドリンク(ウーロン茶・茶葉茶・オレンジジュース・グレイプフルーツジュース・)が無料なのも嬉しいPoint♪


ホッとする茶葉茶を飲みながらお肉へ対して集中力を高めます!







◼︎お通し500円(チャージ料)
{2E46FC65-341E-41F8-835C-BC82B5C94CBE:01}
この日のお通しは、ニラとなめこの和え物。シャキッとしたニラとにゅるにゅるっとしたなめこで“シャキにゅる”っと胃の準備体操!









◼︎本日の赤身三種盛り合わせ2人前3000円(ハーフ1500円)
{4E940B84-B153-419D-AAD4-FF4C25101CF7:01}
毎日変わる赤身肉の盛り合わせは、2人前で15切れ♪ハーフサイズでも注文可。


この日は、
◼︎内もも
◼︎肩三角
◼︎とうがらし
の三種類♪




お肉は、
{CD3EA21A-B161-4B27-9CC1-500898147C31:01}
小皿にのった塩・わさび・肉味噌・粒マスタードなど多数の調味料で楽しめますが、“完全感覚meater”なmeat ok rockの自分はまずはシンプルにお塩につけてパクリ!


{01C0AE1A-B0FC-4C46-8524-212B7C7107FA:01}
シンプルにお肉を堪能しつつも、
とうがらしは溶き卵にチョンチョンっとつけて。。。⇒パクリ!










◼︎本日の塊肉160g2500円(ハーフ1250円)
{F33F0CEA-B01F-4223-ACE9-FC2D25EEBD05:01}
先日紹介した【格之進Rt】のように30分かけてじっくり焼き上げる塊肉♪
塊肉は“角切りカット”と“スライスカット”の2種類が楽しめます!
{25705433-4DDF-4CD4-8702-12018BED86D1:01}
赤身の旨味がギュギュっとつまった短角牛の塊肉は思わず「かるべあーーのッ!」っと誤って自分の名字を叫んでしまいそうな美味しさ。
(店員さんいわく、吉祥寺の肉山の社長から許可を取り、肉山同様のお肉を仕入れているそうです。)







◼︎かめのこ 1400円
{1B7CA47B-F2E9-4F3B-AF88-F6466CF3A600:01}
岩手・青森の短角牛のかめのこは、先日紹介した【焼肉かねこ】のかめのこよりも、淡白で肉肉しい、ワイルド系なお肉!

さっぱりとしているので1kg食べても胃もたれしなさそうヤッ!











◼︎とろける牛トロごはん650円
{0C7343CA-7786-4EA8-8FA5-03F24F063550:01}
温かいごはんに1度凍らせた牛トロフレークをのせた〆のごはんメニュー!
{293FA824-983E-4E67-ACAF-860EA96E427A:01}
ホカホカの白ごはんにネギトロのような牛トロをのせたどんぶりはまさに“ごはんのおフェロメイク”(血色メイク)。
ネギトロを食べる感覚でわさびをのせて一気に完食!






お肉は新橋店同様1枚1枚焼いてくれるので、ガッツリお肉を食べたい時には、少し物足りないかもしれませんが、赤身のお肉はどれも絶品ですよ!





ご馳走さまでしたブタ



【おすすめ度】
★★★☆☆


【instagram更新中♪】


◼︎行きつけのお店⇒『karuミシュラン』
◼︎パンケーキ⇒『パンケーキ大戦争』
◼︎ごはんまとめ記事⇒『お米千本ノック』