8月27日木曜日



8時から、日医工多目的緑地にて行われた



滑川中学校の練習から1日がスタート☆



2年生ゴールキーパーとのマンツーマンのトレーニングで、正面のキャッチについて行いましたが



自分のコーチング能力、伝達能力の低さ



勉強不足を痛感した、セッションになりました…



今度、一緒にトレーニングする際は、違ったアプローチ方法で取り組もうと思いますo(^▽^)o





夕方からは、附属中学校の練習にうかがいました☆



3年生ゴールキーパーと1年生ゴールキーパー2人、キーパーコーチの俺の4人で行いました!!



色々な正面のキャッチの基本を確認した後



この日のテーマは、ハイボール(高いボール)の処理でした( ´ ▽ ` )ノ



3年生ゴールキーパーは、基本を確認した後、実戦を意識したトレーニング



1年生ゴールキーパーは、初めて行ったので



ハイボールの処理についてのポイントをひとつひとつ説明して、確認しながら進めました☆



基礎、土台が大切



リズムやフォームなど、細かな部分もしっかりとやりました♪



今後試合で、クロスボールやコーナーキックからのハイボールに、飛び出す為の初めの一歩ですp(^-^)q





夜は、JOGANJI  SCの練習でした☆



2年生ゴールキーパー3人とジュニアのゴールキーパー1人、キーパーコーチの俺の5人でゴールキーパートレーニングを行いました!!



基礎基本を確認した後



この日は、様々なシチュエーションからシュートを受けるトレーニングに取り組みましたo(^^o)(o^^)o



キャッチのトレーニングでは、だいぶ、しっかりとキャッチ出来るようになったり、フォームもキレイになってきましたが



いざ、シュートを受けるとなったら、乱れたり、ミスが多くなったりする事が…



自分達の意識不足、まだまだ足りない部分を実感してくれたと思います!!



また一緒に頑張っていこう(=´∀`)人(´∀`=)



3人を全体練習に合流させてから



ジュニアのゴールキーパーとマンツーマンで、色々な正面のキャッチの基礎基本を行いました☆



ゴールキーパー大好きな選手なんで、意欲満々(笑)



ポイントも意識出来るようになってきたし、考えながらプレーできるようになってきました♪



あ、集中力が上がった事が1番かも(笑)



それに伴い、プレーも、フォームがキレイになるなど、とても良くなってきましたv(^-^)v



この調子で、じっくりと共にやっていこうと思います!!





そんなこんなの中学生と一緒に、たくさんトレーニングして、触れ合い



色んな事を学ばせてもらった1日でしたヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ





あてろーご☆