8月22日土曜日



12時キックオフで、県総合芝生広場にて



U18富山県リーグ1部T1富山中部対富山工業の試合が行われました☆



俺は、とある理由から、いつものベンチから、視点を変え



ゴール裏で、ゲームチェックを行いましたo(^▽^)o



前半は富山工業ゴール裏になるので、反対側にある中部ゴールを見れ、また新鮮な見方で



後半途中までは、中部ゴール裏で見て、ゴールキーパーの動きをチェック!!



前半は、幸先良く2点を先制♪



やっぱり、#11のストライカーせい



の、ここ最近の成長が大きなぁとо(ж>▽<)y ☆



工業ゴール裏で見ていて、向かってくる勢いは、ゴールキーパーとして、かなり脅威だろうなと強く感じたし



正直、嫌過ぎ!!



また、あれだけの身体がある選手が前線にいてくれる事で



ボールをしっかりキープしてくれるし、激しく空中戦、エアバトルに挑んでくれるし



チームとして、めっちゃ大きい



更に、そういった直接的関与だけでなく



その存在感が、相手ディフェンスやゴールキーパーに、間接的に与える影響力も凄まじいと感じました☆



先発ゴールキーパーの佐賀氏も、前半はミラクルセーブも含む、素晴らしいプレーっぷりでしたが



後半にくらった、俺が見ていた2失点は改善の余地が大いにあります┐( ̄ヘ ̄)┌



それは、どんな事かは企業秘密ですが



ディフェンス陣も、プレーの中でも、気持ちの中でも



一瞬できた、ポケットをつかれた感じでの失点…



それも、ゴールキーパーの責任の一部なんで、また共に取り組んでいきますヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ



次の移動があった為、俺は後半20分過ぎの2-2で、後ろ髪引かれる気持ちで、会場を後に(;_;)



それか、2-3に逆転され



3-3に追いつき、4-3で再逆転



4-4に追いつかれるも



5-4で、見事、勝利をあげてくれました(≧∇≦)(≧∇≦)(≧∇≦)



内容は、わかりませんが



チームとして、めちゃくちゃ勝負強くなったと思うし



何よりも、勝利が嬉しすぎますo(^^o)(o^^)o



3失点目以降の失点シーンは、佐賀氏とベンチ入りした、くまモンとタクヤと確認しておきます☆





県総合を後にして、向かった先は



ホームグランド、滑川の日医工多目的緑地☆



富山中部高校セカンドと富山北FCのトレーニングマッチがありました!!



両チーム共に、ゴールキーパーコーチをやらせていただいているので



高1ゴールキーパー2人と中3ゴールキーパー2人、キーパーコーチの俺の5人で



試合前に、まずは合同ゴールキーパートレーニングヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ



そのトレーニングから、その後のゲームも含めて



中学生は高校生のプレーっぷりから



高校生も中学生のプレーから



お互いに、たくさんの刺激を受けていました☆


{D4130497-54C1-4A8E-934D-DF40AB3F44F8:01}



表情が、それぞれのその日を物語っています( ´ ▽ ` )ノ



黄色の1番は、いつもクールですが(笑)



中学生にとって、良いチームの高校生達にお会いて願うのは



とても、とても勉強になりますね♪



俺だけでなく、選手も



いつもとは違った視点で



ゴールキーパーというポジション、プレーを見れたんじゃないかと感じます!!





あてろーご☆