昨日の夜は、不定期で開催されている



3人会が、ひっそりと開かれました( ̄+ー ̄)



元サンダーバーズキャプテンで、2度甲子園出場の野球人である塚っちゃん
{D9371E69-2A84-487E-8FFD-9B9E8836D412:01}
(昨日もベジータ感、半端ないっ!!)



富山の星、富山グラウジーズNo.9、バスケットマンの水戸のタケちゃん
{4EA76E42-753A-4589-A64D-148F87E26529:01}
(他の2人と違いさすが現役、お水で参戦!!)



いや~今回も濃くて、楽しい一時でした(=´∀`)人(´∀`=)❤︎



いっぱい笑いました♪



これまた、とてもじゃないけれども、ここでは書けない、男子的な話のオンパレードなんですが



珍しく!?アスリート的なマニアック話もしました(笑)



3人いて、あまりスポーツの話を熱くしない方が、そもそもおかしいのですがね( ´艸`)



まずは、バスケの話



外からのシュートが下手くそな俺



ゴールのどこ狙うの?リングのちょうど真ん中?奥?手前?と質問



タケちゃん曰く



ゴールを見て、ある一定の場所を狙うってよりも



ゴールとの距離で、自分の手の感覚を微妙に調整して



リングを狙い、シュートを打ちます



との事でした☆



感覚的な部分が強いので、なかなかコツみたいなのを教える事は難しいようで



子ども達に伝える際も、悩むそうです!!



とにかく、良いフォームで反復練習をして、感覚を掴む事が大切なんですね☆



野球のバッティングが、下手くそな俺



最後のギリギリまでボールを見て、バットを振るの?変化球とか、よく打てるね?



塚っちゃん曰く



ボールをギリギリまで見て、バットを振っていたら、到底間に合わないので



ボールを見る事は、もちろん大事だけど



ここでも、やっぱり自分の感覚的な部分や相手ピッチャーとの駆け引きの部分が大きいとの事でした!!



2人共、元々持っている才能も、かなりでかいとは思いますが



それに加えて、やっぱり感覚を養う、練習やトレーニングの賜物なんですね(((o(*゚▽゚*)o)))



2人から、良い話をうかがいました☆



心も、お腹もいっぱいになり、満たされました!!


{864CA4E4-DCC6-4BDC-B2E7-8DAF0E07271A:01}



次回を楽しみに♪





おぶりがーど☆